TVでた蔵トップ>> キーワード

「ペコペコ亭」 のテレビ露出情報

5月の全国の消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合指数が1年前と比べ3.7%上昇。中でもコメ類は最大の伸び率となった。弁当店ペコペコ亭を取材。からあげ弁当が一番人気。茨城県産のコシヒカリにこだわったコメがぎっしり。ペコペコ亭の山口さんは、我慢できなくて6月1日に少し値上げした。備蓄米の影響について、何もない。まだ実感が沸かないとコメント。鶏肉、食用油も上昇。弁当店の倒産件数のグラフ(帝国データバンクより)。今年は過去最高のペース。まごころ大高では弁当1つあたりの利益が30円から10円に減る。去年新たにサンドイッチ専門店をオープン。具材を弁当店の厨房で一括調理、野菜などはまとめて仕入れることでコストを削減。人件費も抑えている。サンドイッチの原価率は50%をキープ。
住所: 東京都足立区千住寿町20-5

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月20日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
スタジオトーク。ペコペコ亭で使用しているお米は何十年も変えていない。お店の味が地元の人に定着している。それを今このタイミングで変えるのは難しいこと、平均して50円ほど値上げをしたが、それも苦渋の決断だったのかなと話す。

2025年1月26日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
米の価格高騰を受けて、農水大臣が備蓄米放出の可能性に初めて言及した。政府備蓄米は20万トンごとに5年分およそ100万トンが用意されていて、災害時など緊急の場合に放出される仕組みになっている。去年、“令和の米騒動”とまでいわれた深刻な米不足。店頭から米が消える現状が続出した。その後、新米が出荷され状況は落ち着くかと思われたが、価格の高騰は今も続いている。コシヒ[…続きを読む]

2024年10月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
安くておいしい王道ののり弁がピンチ。ペコペコ亭の山口静江女将は価格が厳しい、1年で1.5倍くらい上がってきた、のりのとれる量も少なくなっていると話した。のりの名産地で何が起きているのか。有明海が日本ののりの半分以上を生産しているが2年連続不作を迎え、特に去年は例年の半分しか生産できなかったという。去年は雨が少なく海の栄養が不足したため不作に。ことしの収穫は約[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.