TVでた蔵トップ>> キーワード

「ペンギン」 のテレビ露出情報

能登半島地震から1年。東京・墨田区にある「すみだ水族館」を散歩するペンギンたち。このペンギンたちは能登半島地震で被害に遭った「のとじま水族館」から避難してきた。地震で水槽の設備が破損し、ペンギン・イルカ・カワウソたちは全国9か所の水族館などに避難を余儀なくされた。中でも水族館を盛り上げてきたイルカの5頭が戻ってくることになった。飼育員の釘宮ひなたさんは相棒のイルカ・ニコちゃんと9か月以上会えていない。イルカたちがのとじま水族館に戻るのは12月5日。釘宮さんたちはその日に向けて準備を開始。釘宮さんはイルカをプールに戻した後に体調に異変がないかを確認する重要な役割を担当することになった。そして迎えた移送当日。今回の移送距離は約580km・9時間程かかるため、道中ではこまめに体調をチェックしていた。そして午後5時過ぎにトラックが到着。しかし大型トラックが入れるのは駐車場までなので、プールの手前までの約600mは軽トラックで運ぶ。振動で驚かさないようにゆっくりと走行し、すぐ隣には飼育員が付き添った。そしてプールがある建物に入ると、6人がかりで担架を持ち階段を上る。プールでは釘宮さんが待ち構えていた。ここからが釘宮さんの大事な役目が待っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
北海道を一気に巡る!2泊3日ツアーを紹介。ツアーを体験するのはスウェーデン出身のソフィ・アイさん。今回は北海道の12名所を巡る。最初のスポットは「旭山動物園」。動物の自然に近い姿を見られる行動展示を行っている。2つ目のスポットは美瑛町の「青い池」。3つ目のスポットは富良野の「ファーム富田」ラベンダーは6月上旬から8月上旬に見頃を迎える。ラベンダーソフトクリー[…続きを読む]

2025年7月19日放送 10:30 - 11:25 日本テレビ
オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます(オー!マイゴッド!私だけの神様、教えます)
銘仙はカルピスの誕生やラジオ放送が始まった大正から昭和初期にかけて女性の普段着として人気だった絹織物。当時女学校進学率も上がり女学生の通学着として普及した。銘仙コレクターとして本を出版している桐生正子さんを調べる。展示会に来ていたのは9割が女性。
桐生さんは銘仙を600枚ほど持っていると話した。銘仙と出会ったのは学生時代で料亭のアルバイトで着付けのため着物[…続きを読む]

2025年7月19日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチ週末トラベル
日光・鬼怒川でスタミナ満点グルメ旅。おさるランド&アニタウンの赤ちゃんハウスでは、子猿とのふれあいが可能。写真撮影もできる。猿だけでなく10種類以上の動物と触れ合えるのも魅力。日光ペンギンガーデンでは、近くでペンギンを見ることができる。おさるランドの最大の魅力は、至近距離で一緒に遊べること。おさるランド最強のさきちゃんとエアホッケー対決。ルールーは2ポイント[…続きを読む]

2025年7月17日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本世界のメディアザッピング
ブラジル・リオデジャネイロのビーチにペンギン。普段はチリのパタゴニアに生息する種だという。海流やえさ不足、方向感覚の喪失などの理由で回遊ルートから外れたとみられる。

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
鴨川シーワールドから中継。今年で開業55周年。シャチのパフォーマンスを見ることができる。水族館の閉館後を巡ることができるナイトアドベンチャーも開催される。また、ベルーガとのふれあいも体験できる。 

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.