TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホタテ」 のテレビ露出情報

先週、東京・江東区で開催されたイベント「第8回“日本の食品”輸出EXPO」。日本の食を求め世界各国からおよそ2000人のバイヤーが集結した。並ぶのは和牛や果物といった食材から日本茶にお菓子などの加工品まで。インドで飲食店を営む男性が目をつけていたのはみそ。男性によるとインドでみそスープが人気だそうで自身の店でも提供中。本場のみそでクオリティーを上げようと品定めに来たという。会場で出会ったのはタイから来ていたバイヤー。何を探しに来たか聞くと日本の海の幸。タイで経営する飲食店で日本食も出しているが、日本の食材を使うことでほかの店と差別化を図りたいそう。お目当てのホタテを見つけるとすぐに商談へ。国によって興味を持っている食品はさまざまで、フランスのバイヤーのお目当てはインスタント麺。安くて品質のいい商品を求めている。フランスをはじめヨーロッパでは今、インスタント麺がブームだそう。価格を抑えながらも品質の高い日本のインスタント麺をスーパーに卸したいという。ウクライナのバイヤーがヒット間違いなしと太鼓判を押したのはカロリーゼロのこんにゃくゼリー。マレーシアのバイヤーが足を止めていたのは昔ながらのラムネ。ボトルと開け方が気に入ったという。出展する日本企業も海外への販路を広げるチャンス。ひときわにぎわいを見せたのはもつ鍋店。まだ海外でなじみのないもつ鍋を広めたいと展示会に初参加。東南アジアの企業を中心に商談が進んでいる。エジプト出身のバイヤーからも好評で海外進出に手ごたえを感じていた。別のブースでは商品のパッケージに日本らしさを取り入れる工夫が。練り物を加工する若女食品ではパッケージを国内仕様と海外仕様にわけている。「海外向けパッケージに描かれた日本を代表するものとは?」というクイズが出された。正解はマンガ風のキャラクター。会社の公式キャラクターを採用していてこれを見たバイヤーは「マンガはフランスやヨーロッパでも有名。こうしたイラストはヨーロッパの店で客の目を引く」と話した。キャラクターによって日本の商品であることをより強調。海外での売り上げアップにつなげたいという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!お値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチ
きょうは、「お祝いちらし鮨セット」の値段を予想する。取り扱うのは、札幌市の佐藤水産。4種類の海の幸が主役。まずは、店の人気商品であるいくらの醤油漬け。秋に天然のサケからとれる皮のやわらかい筋子を使用している。味の決め手は、鮭醤油入りのたれ。天然ホタテの貝柱は、肉厚でぷりぷりした食感に、濃厚な甘みで食べごたえも十分。イカは、希少価値の高いスルメイカを使用。ねっ[…続きを読む]

2025年4月16日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
埼玉・坂戸市に去年6月オープンした「鮮汰」は魚屋と海鮮の店の二刀流。ボリューム満点の海鮮丼や焼き魚の定食などが人気。店主の河越絢也さんは建設会社の社長が本職だが、魚が好きすぎてこの店を始めたという。魚は大宮市場と豊洲市場から直送で仕入れている。店で売られている魚は好きな料理法で食べることもできる。河越さんは今後について「魚といったらここと地元の人に愛される店[…続きを読む]

2025年4月11日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(高知局 昼のニュース)
高知市のひろめ市場の前で毎年恒例のオホーツク北見フェアが開催。高知市と北見市は坂本龍馬のおい坂本直寛が中心となった北海道開拓を縁に姉妹都市提携を結ぶ。会場では北見市の事業者が14のブースを設けて特産品を販売。海産物のコーナーではオホーツク海でとれたカニやホッケの開きが販売された他、店頭ではホタテが焼かれていた。特産のタマネギなども並び多くの人が列を作っていた[…続きを読む]

2025年4月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!大沢あかね・藤本美貴の熱海ツアー
大沢あかね・藤本美貴の熱海ツアー。2人は仲見世通り商店街付近からスタート。去年9月にオープンした熱海漁師めし食堂は相模湾で取れた新鮮な魚を使ったメニューで、連日超満員。多い時で1日400人も訪れるという。2人は一番人気メニューの、漁師の富士盛り丼をいただく。相模湾の小田原漁港で当日仕入れた魚を使っているので中身が日替わりになっている。相模湾は日本の約4割にあ[…続きを読む]

2025年4月8日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
トランプ大統領は関税政策めぐり、協議には応じる構え。関税措置に対抗するものの、話し合いの継続を望むイギリス。ジャガー・ランドローバーはアメリカからの25%自動車関税措置を受け、イギリスで生産した車のアメリカへの輸出の1か月間停止を発表。ジャガー・ランドローバーは年間販売台数40万台のうち4分の1をアメリカへ輸出。 今回の関税措置により、イギリスの自動車業界で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.