TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホリゾン」 のテレビ露出情報

ホリゾンが1946年、太陽電機研究所として創業、当初は学校の理科の授業で使う実験器具や地震計などを受注製作していた。小ロットで利益を上げるには自分で設備投資してモノをつくらないとダメだという方針を立てた。1973年、卓上製本機を開発、製本関連機器の総合メーカーとしてスタートした。その矢先、オイルショックでOEMが全部キャンセルされたので、製本機を自分で売るしかないと決断した。1975年、販売会社を設立して直販体制を充実させた。1980年代に入ってヨーロッパた米を中心に海外展開を開始、今や海外での売り上げが6割を超えるグローバル企業へと成長を遂げた。
ホリゾンの工場はスマートファクトリー化されている。人手不足やタイムラグを解決するために開発したのが自動運搬ロボットのシステムだ。移動ルートから外れないために工場の床にはQRコードが貼られている。すでにホリゾンはこのシステムを商品として様々な工場に納入している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月6日放送 18:00 - 18:30 テレビ東京
知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル〜(知られざるガリバー)
デジタル化やペーパーレス化によって、ここ20年で紙の需要は約4割減少した。印刷から製本を手掛ける工場でも数万部単位だった受注が千部単位に変わった。大量生産からターゲットを絞った冊子・パンフレットなどにニーズが変わっている。そんな時代の波に対応するため去年、新しい機会を導入した。ボタンを押すだけで機械が自動で製本できる。今回のガリバーは製本機器の世界トップクラ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.