TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホワイトハウスのXより」 のテレビ露出情報

自らの進退が注目されるなか石破首相はきのう退陣報道を否定、発言直前には総理経験者3人との異例の会談に臨むなどきのうも様々な動きがあった。参院選で与党過半数割れの敗北を喫した自民党、石破総理は選挙翌日の会見で続投を表明していたがきのう午後1時には一部メディアが「退陣の意向を固めた」と伝えた。午後2時前に菅副総裁・岸田前首相・麻生最高顧問が本部で石破首相と異例の会談が1時間半近く行われ、その後石破首相は退陣報道を否定して続投に意欲を示した。田崎氏は「進退問題も話していると思う、自民党幹部の中に証言する人が複数いるが出すと退陣の流れが一気に出来てしまう可能性がある。総理経験者の話は進退という言葉は使わなかったが(1人は)続投を認めているわけではない」とした。自民党内からも当面は続投すべきとの声もあるが辞任は避けられないとの見方が強く、石破首相は参院選の結果を総括して進退を判断する見通し。
一方できのうは石破政権の課題の一つ日米関税交渉に大きな動きがあった。石破首相は「守るべきものは守った上で日米両国の国益に一致する形での合意を目指し今回合意を実現することができた」などとした。日米関税交渉は日本時間きのう赤沢経済再生相がホワイトハウスでトランプ大統領と会談、25%まで引き上げるとしていた相互関税を15%にすることで合意した。日経平均株価は急上昇し終値は約1400円上げ4万1000円台をつけた。焦点の自動車への追加関税は半分の12.5%とし元々の税率2.5%と合わせた15%で合意、自動車業界からは評価する声が聞かれた。コメについても毎年関税をかけずに一定量輸入しているミニマムアクセスの枠を維持した上でアメリカの輸入割合を拡大するということ。関係者によると25日に石破首相は与野党党首会談を開き日米合意についての説明する考えで調整が進められているということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
高市総理はトランプ大統領をどう“おもてなし”するのか。トランプ氏は総裁就任時、高市氏についてSNSで「偉大な知恵と強さを持ち非常に尊敬される人物」と祝意を示した。また「安倍元総理は私の友人で、彼女も安倍氏と良い関係にあった。いい兆候だ」と話しており関係構築に期待感を示している。安倍元総理はおもてなしとしてゴルフ外交などを行っていたが、今回のプレゼントについて[…続きを読む]

2025年8月28日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
日米の関税合意をめぐり赤沢経済再生担当大臣はきょうワシントンに向け出発する。訪米は10回目。アメリカへの5500億ドル(80兆円)の投資をめぐってはホワイトハウスの公表文書で「利益の90%がアメリカに帰属する」とされる一方、日本側は「政府系金融機関が出資などを通じて支援する枠を示す」としていて、認識のズレが指摘されている。赤沢大臣はこれまで作らないとしていた[…続きを読む]

2025年8月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
アメリカの関税措置をめぐり赤沢経済再生担当相は明日から3日間ワシントンを訪れる。政府は80兆円規模の対米投資について、日米共同文書を作成し今回の赤沢大臣の訪米中に発表するとみられる。自動車関税を引き下げるための大統領発出などにつなげられるかが焦点となる。

2025年8月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
赤沢大臣は28日から3日間の日程でワシントンを訪れる予定。アメリカ・ラトニック商務長官は現地メディアに対し、日本と合意した80兆円規模の対米投資に関する発表を今週後半に行うと明らかにしている。日本側はこれまで文書の作成はしないと説明してきたが、一転してアメリカからの求めに応じ、対米投資についての共同文書を作成する方向で調整している。自動車などの関税を引き下げ[…続きを読む]

2025年8月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
トランプ関税をめぐり日米で合意した80兆円規模の投資について、これまでの説明から一転して日米両政府が共同文書を作る方針であることが分かった。政府関係者によると日本がアメリカに対し80兆円規模の投資を行うことについて、アメリカ側が文書化を求め日本政府はそれに応じる方針だという。交渉担当の赤沢経済再生担当大臣が近く訪米することも調整している。これまで野党などから[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.