2025年8月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
今村涼子 久保田直子 鬼束彩子 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 藤田大和 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングの挨拶。

(ニュース)
局地的雷雨も 関東も警戒

石川・加賀市では観測史上最大となる1時間に70.5mmの雨が降った。金沢市でも1時間の雨量が60mmを超え、道路は冠水。公園のベンチも水に浸かっていた。金腐川は水量が増え、一時氾濫危険水位を超えた。北日本では寒冷前線の影響で大気が不安定になり、局地的な雷雨に見舞われた。前線は関東まで南下してきている。一方、日中の東京都心はきょうも猛暑日となり、史上最長、最多の記録を更新。

キーワード
加賀市(石川)

三重・名張市の赤目四十八滝は四季折々の風景が観光名所として知られている。日本の滝100選にも選ばれ、中でも赤目五瀑が見どころのある滝として有名。ところが赤目五瀑のひとつ「不動滝」の水の量が減ってきている。さらに「千手滝」も水が少なくなっている。名張市は10日連続で雨が降っていない。今年の雨量は334.5mmで去年の夏と比べると約6割しか降っていない。川も所々、干上がってしまっている。奈良時代から「修行の地」と言われる赤目四十八滝は毎年、滝行が行われることでも知られている。その滝には全く水がなく、今年の滝行は渇水の影響で全面中止となった。滝行は9月から再開する予定。

キーワード
赤目四十八滝
最新NEWS
速報 三菱商事 洋上風力発電から撤退

三菱商事は秋田県と千葉県の3つの海域で計画していた洋上風力発電から撤退すると発表。2021年に圧倒的に安い価格で落札したものの、建設費が2倍以上に膨らんだことで採算に合わなくなったという。

キーワード
三菱商事
(ニュース)
デコピンが主役 CM出演

ナショナルドッグデーに合わせ、メジャーが公開したのは「デコピンに嫉妬する犬」というCM。同時に公開されたのがアーロン・ジャッジの愛犬Ver.のCM。

キーワード
デコピンに嫉妬する犬
“痛烈にぶち抜く”タイムリー

レッズ戦に大谷翔平が登場。先発は2018年から日本ハムでプレーしていたマルティネス。第2打席はフォアボールで出塁。ピッチャー交代後の第4打席はライトへのタイムリーヒットを打ち勝利に貢献。ドジャースは単独首位に立った。

キーワード
大谷翔平
なるほど!ハテナ
関東全130カ所で1番は?

全国各地の米どころで新米の出荷がスタート。新米価格について南房総市の農家は従来より少し高めに設定すると話していた。全国のスーパーのコメの平均価格は5kgあたり税込みで3804円。銘柄米の平均価格は5kgあたり4268円となっている。農林水産省は備蓄米よりも価格が高い新米が店頭に並び始めたことが値上がりの主な要因とみている。安い新米を買える販売ルートについて専門家は直売所や道の駅での購入がお得と説明。そこで、関東130の道の駅を徹底調査!130のうち128の道の駅が回答。36の道の駅で新米の販売が始まっていることがわかった。一番多かったのは千葉県。

キーワード
農林水産省

番組スタッフは千葉・南房総市の「道の駅 富楽里とみやま」へ向かった。開店に向け入荷したばかりの新米が店頭に並んだ。千葉県が独自に開発した品種「ふさこがね」は5kgで3900円。銘柄米の平均価格より368円安い。道の駅で新米が安く買えるのは仲卸が入らず出荷者が自分で金額を決められるからだという。次に向かったのは栃木県。

キーワード
道の駅富楽里とみやま
今後さらに安くなる?

番組スタッフは栃木県の「道の駅 うつのみや ろまんちっく村」へ。栃木県のご当地米「なすひかり」が税抜き3900円で販売されていた。午後になると農家の方が「なすひかり」を新たに出荷。5kg4000円以下に設定したのは手に取りやすい価格にするためだと明かした。今後の新米の店頭価格について専門家は5kgあたりスーパーの店頭では4200~4500円の相場になると説明し、新米が増える10月以降には価格が下がる可能性もあると指摘。

キーワード
道の駅うつのみや ろまんちっく村
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。各地で激しい雷雨となっており、雷注意報・竜巻注意情報が出されている。そしてきょう、東京は猛暑日の過去最多&最長記録を更新。

キーワード
宇都宮市(栃木)
newsBOX
3歳の男の子に感謝状

きょう大分県国東市の消防本部から感謝状を送られたのは、吉武修平くん3歳。最年少で表彰された3歳の修平くんは、先月5日近所の畑で男性が耕運機の下敷きになって負傷している姿を目撃。直ぐ様、父親のもとへ助けを求めに行ったため、男性は救急搬送され一命を取りとめた。通報が遅れていれば熱中症などになる可能性もあったという。

キーワード
吉武修平国東市(大分)
ナス畑に“謎の白い鳥”

大阪府内のナス畑で発見された、大きな白い鳥。羽を広げることはなかったがクジャクだと見られる。宮崎市フェニックス自然動物園の園長によると、おそらくインドクジャクの白変種とのこと。原産地はインドやスリランカなどで、日本で野生の個体を目撃することは考えにくいという。

キーワード
インドクジャク宮崎市フェニックス自然動物園横浜市立野毛山動物園
猛暑で“北向き住宅”人気

日当たりの良さで昔から人気のある”南向き”、しかし住んでいる人は日中はカーテンを閉め切った状態だという。その理由は、猛暑。東京都心はきょう、10日連続23日目の「猛暑日」となり、観測史上最長・年間の最多記録を更新した。強い日差しを避けるため、北向きの住宅に引っ越す人も出てきている。高まる「北向き」の人気、今月40.3℃を記録した八王子の不動産会社では、北向きの部屋は全て満室の状態。

キーワード
富士宮市(静岡)新宿区(東京)渋谷区(東京)
“お得な”キャベツ 選び方

猛暑の影響は野菜にも、価格が高騰する中で”お得”なのはキャベツ。美味しいキャベツを見分けるには、芯・外側の葉・重さのドコを見て選べば良いのか。

キーワード
キャベツ港区(東京)

秋葉社長は美味しいキャベツの選び方は、芯を見て大きすぎるものは良くなく、小さいものを選ぶのが良いと教えた。

キーワード
アキダイキャベツ
最新NEWS
天皇ご一家 静養中の写真公開

宮内庁は今月静岡県下田市にある須崎御用邸で静養中に撮影された写真などを公開した。ご一家で公開する写真を選ばれたという。

広陵高 新たな第三者委設置へ

広陵高校が新たな第三者委員会設置を決めた。今年1月当時1年生の野球部員が寮で禁止されているカップラーメンを食べたとして、当時2年生の複数の部員から暴力を受けていた。日本高野連から厳重注意の処分を受けていたが県から助言を受け、第三者委員会の設置を決めた。

速報 “総裁選前倒し”要求議員の名前公表へ

速報。自民党は石破首相の進退に直結する“総裁選を前倒し”の手続きについて議論し、要求する議員には本人が署名捺印した上で提出するよう求めることを決めた。名前も公表するとしている。来週の参院選総括の後直ちに受付を始め、来月上旬には前倒しするかどうか結論がでる見通し。

(ニュース)
純烈育てた 健康センター閉館

老朽化などで閉館していく昔ながらの温浴施設。あの紅白歌手を育てた聖地も今月末でその歴史に幕を閉じる。神奈川県厚木市、今月いっぱいで28年の歴史に幕を下ろす温浴施設がある。サウナーから聖地と呼ばれ銭湯アイドル「純烈」が育った場所としても知られる「東名厚木健康センター」。最後の日々を惜しむよういま多くの人が集まっている。閉館を前に復活したのが支配人自らが背中を流すサービス。サウナの前の行列、名物の“爆風ロウリュウ”は他では味わえない体験が聖地と呼ばれる理由だった。この施設と切っても切れないのが「純烈」で、今月6日にはラストライブを行った。2012年からここのステージに立ち続け2018年には紅白に出場するまでに成長した。四半世紀以上が過ぎ施設維持が困難になってきた。厚木健康センターは31日に閉館予定。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.