2025年8月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日

スーパーJチャンネル
井澤健太朗と森山みなみが<ニュースのハテナ>を深掘り

出演者
今村涼子 久保田直子 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 藤田大和 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
新宿にも降灰 被害想定CG公開 もし富士山が噴火したら…

もし富士山が噴火したら。内閣府が26日、被害を想定したCG映像を公開した。時間が経つにつれ都内でも住宅倒壊のおそれがある。最近5600年間を考えると30年に1回は噴火していた。それが300年間噴火していないので、いつ噴火してもおかしくないという。富士山が噴火すると、富士山から約25km離れた丹沢湖では直径2mmを超える岩石の粒子や噴石が降り、昼間でも闇に包まれる。新宿も灰色の世界になる。噴火から2日後には火山灰が5cm以上の厚さになることが想定されている。噴火のあと雨が降ると3cmの降灰でも二輪駆動の車や電車は動けなくなる。移動手段が徒歩に限られ物資の配送も困難になる。そして停電も発生、水質も悪化する。噴火から15日後には都内でも命の危険が迫る。

キーワード
世田谷区(東京)丹沢湖内閣府富士山新宿(東京)神奈川県企業庁藤井敏嗣
「富士山噴火」被害想定CG公開 新宿でも降灰 家屋倒壊も

もし富士山が噴火したらなにが起きるのか。内閣府が26日、被害を想定したCG映像を公開した。東京では2日で5cm以上の降灰。交通インフラや電気、水道に至るまで首都圏の機能がマヒ。噴火から15日後には都内で降灰が30cm以上になる地域も出始める。そうなると木造家屋は倒壊するおそれがある。東京都は火山防災の日に合わせ、特設サイトをオープンし対策の重要性を訴えている。対策とし降灰中は外出を避け窓を閉める。外出するときはマスクやゴーグルをつけることを呼びかけている。火山灰は自然になくならないので行政の指示に従って除去する必要がある。

キーワード
Tokyo富士山降灰特設サイト内閣府富士山東京都火山防災の日
最新NEWS
おせち「手頃」「高級」二極化

高島屋は初めておひとりさま用を発表するなど1万円以下の品揃えを強化。一方、東武百貨店は過去最高額の66万円のおせちを用意。年末年始は最大9連休となることからハレの日の需要を取り込む狙い。

ローソン 災害時に「おにぎり」

ローソンで災害時におにぎりを作る訓練を実施。店舗に備えている米と炊飯器を使い実際にスタッフが店の厨房でおにぎりを握り手順などを確認。災害などの際には作ったおにぎりを販売する。

(ニュース)
プライバシー保護でマナー悪化? 「ごみ袋に記名」揺れる街

全国の一部自治体でルール化されているごみ袋への名前の記入。茨城県でも複数の自治体が記名式のごみ袋を導入、那珂市では30年以上前から記名式を導入しているが、義務ではなく任意とすることが検討されている。那珂市内の地区で自治会長を務める小宅清史さんは最近、ごみ出しのマナーが悪化していると話し「記名を続けるべき。書いてあれば優しく指導することが出来る」などとコメント。

なるほど!ハテナ
衝撃!驚異的な生命力 稲を食い荒らす“黄色い花”

千葉・柏市の公園周辺の沼や河川に一時、東京ドーム2個分の面積で黄色い花などが生息。正体はオオバナミズキンバイは南アメリカなどが原産の特定外来生物で2014年に指定。特徴は驚異的な生命力。我孫子市の田んぼでは稲のすぐそばで繁殖。なごや生物多様性保全活動協議会・小菅崇之副会長は「水陸両用なところが厄介」などとコメント。三重県桑名市の田んぼにもオオバナキンバイが生息。黄色い花がトラクターのタイヤに絡まったまま別の田んぼで作業すると、そこで爆発的に広がる恐れ。京都・鴨川でも被害。

新米襲う魔物 対抗策は? 黄色い侵略生物 京都でも

爆発的な繁殖力で新米作りを脅かす外来種、オオバナミズキンバイ。京都・鴨川の水面をオオバナミズキンバイが覆っていた。府は年に一度、市民団体と協力して駆除。京都府自然環境保全課・川田淑詩さんは「川に生息する在来生物の生息環境が悪化する影響が考えられる。継続的に徐々に減らしていくことが重要」などとコメント。防ぎ方についてなごや生物多様性保全活動協議会・小菅崇之副会長は「早期発見し行政や農業従事者が把握しピンポイントで予算をかけたたく」などとコメント。

(気象情報)
気象情報

テレビ朝日本社前の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。北海道では記録的な大雨。24時間雨量が豊富町で平年の8月1か月分を超え観測史上1位。

news BOX
「首がない」誰が?なぜ? 豊臣秀吉像 破壊される

豊臣秀吉像の首が折られそばに落ちているのが見つかった。円頓寺商店街の交差点は他にも織田信長像、徳川家康像、水戸黄門像が交差点の4つの角に置かれている。像を管理する円頓寺商店街振興組合は何者かが故意に破壊した可能性もあるとして警察に被害届を出す方針。

線路が宙に浮き…復旧困難

JR肥薩線は先週の大雨の影響で鹿児島県霧島市内で約50mに渡り線路を支える土台が崩れ線路が宙づり状態。現地まで資材を運ぶ手段がなくJR九州は年内の復旧は難しいとしている。

「大きな火が」消えるまで8時間

静岡市内で、一昨日午後10時半ごろ火が上がっていると通報。木造2階建て住宅など3軒が全焼した他、住宅5軒が焼け火元の家の男性が救急搬送された。警察などが出火原因を調べている。

“若い2人”に盗まれた物は…? ペット用品店に不審者

神奈川県相模原市のペット用品店で盗まれたのは店舗脇のスペースで販売している人気の小型バイク1台。男は持参した工具でセキュリティーを解除。サニーロック・鈴木陽香代表は「平気で取っていく人がいる事実が残念で仕方がない」などとコメント。

盗まれた“5万円古着” 犯人は「日本人だ」と言った

高価な古着Tシャツが盗まれたのはタイ・バンコク近郊の古着店。5万円相当のビンテージTシャツで日本人を名乗る3人組が持ち去った。古着店は現地警察に相談をしている。

公園で“100本”盗難被害 あるはずの物無くなる

仙台市の公園で金属製のポールが2本何者かに盗まれていた。仙台市内では、6月以降35か所の公園で100本のポールが盗まれている。

“命にかかわる” 犯人の目的は 消火ホース「筒先」だけ盗難

静岡県では消火ホースの先端についている筒先だけが327個も盗まれた。一方で盗まれていない筒先も。盗まれた筒先はアルミ製よりも真鍮製のほうが多いことが分かっている。警察は窃盗事件として犯人を追っている。

住人女性「ガガガと…怖い」 家に車“突っ込んできた”

青森市で昨日午前10時過ぎ、乗用車はトラックに追突しそのまま住宅の敷地へ突っ込んだ。

人手不足でドクターヘリ“運休”

人手不足でドクターヘリの運航を明日から3日間一時休止する。長崎県によるとヘリの運航を委託する学校法人ヒラタ学園から先月中旬、ヘリに搭乗する整備士を7月から8月の間一時的に確保できなくなったと相談があった。

スプーン不要…“アレ”するだけ キウイの皮“一気にむく”技

キウイを輸入販売しているゼスプリインターナショナルジャパンPRマネージャー・栗田麻衣子さんがキウイの皮を一気にむく技を紹介。クイズ・道具を一切使わずにキウイの皮を簡単にむく裏ワザにかけるひと手間とは何?ヒントは置く場所。

キウイを輸入販売しているゼスプリインターナショナルジャパンPRマネージャー・栗田麻衣子さんがキウイの皮を一気にむく技を紹介。クイズ・道具を一切使わずにキウイの皮を簡単にむく裏ワザにかけるひと手間とは何?正解は丸ごと冷凍庫に入れ流水に30秒ほどさらす。

1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.