- 出演者
- 今村涼子 久保田直子 井澤健太朗 田原萌々 佐々木快 森山みなみ 藤田大和
神戸で24歳の女性が殺害された事件。谷本容疑者は事件前日にも女性の職場前をうろついていたことが新たに分かった。全く知らない人と供述している容疑者。犯罪心理学者東京未来大学副学長・出口保行氏は「こっちから一方的に知っている、そういう面での知り合いではあったとは思う」などとコメント。谷本容疑者は3年前にも同じ神戸市内で女性宅に侵入。1時間ほど部屋に居座り女性に好意を告げ逃走。女性の首を絞めたなどとしてストーカー規制法違反傷害などの罪で起訴され、今回の事件はその執行猶予期間中に起きた。
兵庫県の西宮市浜甲子園で午前10時ごろ包丁を持って暴れている人がいると通報があった。70代から90代の男女3人が刃物のようなもので切り付けられ、同じ西宮市に住む無職の井上雄司容疑者を逮捕。警察によると刺したことは認めているが容疑を一部否認。70代の男性は胸や腕などを刺されていたが軽傷。90代と80代の夫婦は重傷とみられるが3人とも病院に搬送されたあとも意識はある。
今日午前5時40分ごろ、愛知県岡崎市の新東名下り岡崎東ICから約3km先にある額田トンネル出口付近でトレーラーが横転。午前6時ごろから岡崎東ICから新城ICの間で通行止めとなった。トレーラーの後ろを走っていたトラックドライバーは手前のトンネル内で3時間立ち往生。トレーラーの撤去作業は難航し事故から8時間以上経った午後2時半過ぎ通行止めは解除された。
気象庁は明日未明から朝にかけて上川、留萌、石狩、空知、後志地方で線状降水帯が発生する恐れがあると発表。土砂災害や河川の氾濫など厳重な警戒が必要。
トランプ大統領は25日、韓国の李在明大統領との首脳会談で金総書記とは非常にいい関係にあると強調し今年中に会いたいと述べた。
東京都心で9日連続の猛暑日となった。年間日数も過去最多タイ。直撃しているのが野菜の価格で、トマト卸価格は現在、平年の約1.4倍、キュウリも平年より60円高い(農水省)。暑さに弱いホウレンソウを作っていた農家が暑さに強いコマツナ栽培に転換するケースが多く価格も抑えられている。ナス栽培の現場では雨が少なく実に害虫が付く被害が発生。ナス農家・田所恭一さんは「雨が降ってくれれば廃棄が少なくなっていい」などとコメント。
次は日光で外国人に人気の納涼スポットを紹介する。
世界遺産に登録されている日光。去年の外国人観光客宿泊者数は16万1388人と過去最高だった。JR日光駅にある外国人観光客の観光案内所で人気のある観光スポットは「神橋」。北関東エリアでは外国人に人気No.1のスポットとなっている。橋の近くには「良縁の鈴」「なで石」「橋わたしの神」などご利益のスポットもある。
日光観光案内所を訪れたオランダから来た女性は日本人でも知らない人が多いという納涼スポット「憾満ヶ淵」を目指した。日光東照宮から約20分、輪王寺の敷地内にある。“かんまん”とは不動明王の真言で、川の音が真言に聞こえたことからこの名が付けられたという。川沿いには約400年前に作られたとされる地蔵が並んでいる。日光山輪王寺・人見定典によると地蔵は別名“化け地蔵”とも呼ばれ、端から数えてまた戻って数えると数が違うと言われている。
日光の名物グルメを紹介した。創業70年の和菓子店「補陀洛本舗」で人気なのは“ゆばむすび”。ゆばは半生の状態のものだけを使用している。ドイツからの観光客は「ヨーロッパでは約1年前からおにぎりがブーム」という。創業5年の「日光ぐるめ勇庵」ではイチゴを使ったひんやりグルメや“ゆばカレーパン”が人気。店主は「手持ちで手軽に食べられるカレーパンが外国人に人気」と話す。
日光では外国人宿泊客が過去最多を記録している。アットホームなゲストハウスを利用する人も多い。東武日光駅構内観光案内所を訪れたフランス人一家はレンタカーを借りて奥日光を訪れた。穴場の納涼スポットとして高さ約70mの“湯滝”とその周辺の遊歩道を紹介。
茨城・日立市にある「昼だけうなぎ屋日立店」では国産ブランドうなぎのうな丼(1800円)、黒毛和牛とコラボしたうな丼人気。営業は昼の3時間半だけ。名古屋発祥で今年5月に関東に初進出し、来月には東京・池袋でもオープンする予定。「富士うな重」を注文した誕生日の男性は「今まで食べたうなぎで一番おいしい」と話した。坂本良介オーナーは「役4時間の営業と短いが、間借りシステムを活用して安くしている」と話す。この店舗は夜には日本料理店として営業しており、間借りすることで初期投資を格段に抑えて質の良いうなぎを安く提供することが出来るという。全国有数のウナギの産地として知られる愛知県西尾市一色町のウナギを調理する様子を紹介。熟練の職人でなくてもウナギが焼けるようマニュアル化されており、人件費を抑えている。昼だけ営業するうなぎ店は広がりを見せており、東京・葛飾区にも別の店が出店している。
警視庁は多摩中央警察署が遺族に引き渡す予定だった68歳の男性の遺体を65歳の男性の遺体と取り違えて葬儀会社に引き渡していたと発表。男性の遺体は既に火葬されてしまい。警視庁はきょう遺族に謝罪した。
火事の防災イベントに登場したカズレーザーさんは周囲の反応を明かした上でお祝いのお返しを悩んでいると明かした。10日俳優の二階堂ふみさんと結婚していたことを発表していた。
迫りくる巨大な砂の壁。アメリカ南部の街に大規模な砂嵐が出現。アリゾナ州の住宅街、一面茶色の世界に。この日発生したのはハブーブ、アラビア語で「暴風」を意味する気象現象。この時期アメリカ南部で度々みられるという。気象当局によると雷雲からの下降気流で砂漠の砂が巻き上げられて発生する現象だという。
中国南部で猛威をふるった台風13号「カジキ」。過去40年で最強クラスという台風が街に甚大な被害をもたらした。
きのうベトナムに上陸し大雨をもたらしている台風13号「カジキ」。月曜日には中国のハワイと呼ばれる海南島の沖合を通過。過去40年で最強クラスに勢力を強めて街を襲った。記録された風速は45m。多くのマンションで窓が吹き飛ぶ被害が発生。こちらは一棟ほぼすべての部屋で窓ガラスが割れてしまった。倒木も相次ぎ、車が押しつぶされるなど甚大な被害となっている。
気象情報を伝えた。あすの発雷確率、都市部で道路冠水、帰宅時の交通機関に影響も。
「コメは買ったことがない」などと発言して辞任した江藤前農水大臣が自民党が来月立ち上げる農業改革に関する組織のトップに就任する。新組織ではスマート農業の推進やコメの輸出拡大などについて議論。
京都の市営住宅の火災で、関係者によると住民の男性が意識不明の重体。消火活動が続いていて火元とみられる部屋から煙が出ているのが確認された。午後5時50分頃、京都市伏見区の市営住宅で部屋から煙が出ていると消防に通報があった。10階建ての7階の部屋から火が出た。