TVでた蔵トップ>> キーワード

「ホワイトハウス」 のテレビ露出情報

日本政府はきょうアメリカとの関税交渉の合意内容を発表した。日本に対する関税が15%に引き下げられることや、対米投資が最大5500億ドル(日本円で80兆円)に上ることなどを正式に発表。自動車は安全性を確保したアメリカ車を追加試験なしで受け入れるほか、EVなどの購入補助金を見直す。日本で販売を増やしたい電気自動車大手・テスラなどアメリカ側の思惑も透けて見える。農産品や航空機などの貿易も拡大するとしていて、コメはアメリカ産米の輸入割合を増やすとしている。私達の食卓にどう影響するのか。
東京・江戸川区にある米店を取材。アメリカ・カリフォルニアのカルローズ米と国産米のブレンド米は5kg3348円。一般的にカルローズ米は中粒種で日本の短粒種より長いのが特徴。店では国産米と大きさを整えるため3度精米してブレンドしている。5月ごろは売れ行きが好調だったが、おいしく食べるため水に浸す手間がかかることなどが影響し売り上げは減少。国産米の売り上げが回復したためブレンド米の取り扱いを来月にはやめるという。吉田社長は「客が安いコメに少し飽きてきた。おいしいごはんを食べたいというのがみんなの要望になってきた」と話した。先月からカルローズコメを販売しているイオンも、国産の新米が出てくることもあり契約している数量で販売を終了するとしている。
アメリカ政府は完全交渉の合意内容として日本がアメリカからのコメ輸入を即時に75%増やすことを容認したと明らかにした。ミニマムアクセスと呼ばれる無関税の枠内で昨年度の輸入枠は約77万トンで、うち約34万をアメリカから輸入している。今回の日米合意では総枠は変えないままアメリカからの輸入量を増やすことで合意。その分他国からの輸入量を減らすとみられる。アメリカのコメ農家も今回の合意を歓迎。カリフォルニア州で年間1万3000トンのコメを生産するララビーさんは販路拡大に期待している。しかしミニマムアクセス米のほとんどは加工用や飼料用で主食用は最大で10万トン。きょう小泉農水大臣は「枠の変更は考えていない。一番の懸念はさらなるコメの流入」と述べ、増加分のアメリカ産のコメは主食用として活用しない方針を強調した。ただ今後、猛暑などでコメが不作になり価格が高騰した場合は枠の拡大や用途の変更もあり得ると元農水官僚の山下さんは指摘する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
トランプ大統領はヨルダン川西岸の併合を検討とされるネタニヤフ政権をけん制した。マイクロソフトはイスラエル国防省に対するサービスの一部を停止した。

2025年9月26日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
トランプ大統領は25日、オラクルなどによるTik Tokのアメリカ事業の買収計画を承認する大統領令に署名。120日以内に買収を完了させる。 

2025年9月26日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ホワイトハウスは歴代大統領の肖像を展示しているが、バイデン大統領の場所にはオートペン(自動署名機)の写真が飾られている。トランプ大統領は、バイデン氏が在任中に認知能力の低下により満足な執務が行えず側近らが勝手にオートペンを使っていたと一方的に主張している。オートペンはバイデン氏以外の歴代大統領も使用しており、司法省は2005年に大統領がオートペンを利用しても[…続きを読む]

2025年9月25日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
ホワイトハウスが公開したのは、新たに設置したという大統領のウオークオブフェイムで、歴代大統領の肖像を展示したエリア。バイデン前大統領の場所に、顔写真は飾られていない。代わりに展示されているのは署名機(自動でサインする機械)の写真だった。トランプ大統領は、バイデン前大統領が認知機能の低下を隠して、署名機を使っていたなどと批判していた。

2025年9月25日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
ホワイトハウスが公開した、歴代大統領の肖像を展示した様子の動画ではバイデン大統領の場所にはオートペンの写真が飾られている。トランプ大統領は、バイデン氏が在任中認知能力の低下により満足な執務が行えず側近らが勝手にオートペンを使っていたと一方的に主張していた。オートペンはバイデン氏以外の歴代大統領も使用しており、司法省は2005年に大統領がオートペンを利用しても[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.