TVでた蔵トップ>> キーワード

「ボルネオ島」 のテレビ露出情報

エルフ・荒川が渡せなかったお土産代2964円の領収書を大悟にプレゼン。好きな人に買ったお土産を渡せず告白してもフラれたという荒川。しかしその男性には彼女がいることが発覚し「それやったら無理」と荒川の方から引いたが突然男性が泣き始める理不尽な展開になったという。その男性は以前大悟がやっていた番組のデイレクターだったと明かした荒川に大悟は「まぁそいつが悪いよ完全に。でも何のサインも出てなかった?」と男性を庇いたそうなコメント。屋敷も「泣いたヤツの気持ちもちょっと分かる」という身勝手発言をし荒川は「なんで!?」と返した。結果は差し戻し。大悟は「傷つく時はガッと傷つけ。ワシはいっぱい遊んだけど傷つけてはないもん」と言い切ったが、伊地知は「それは向こうが判断するんですよ」とつっこんだ。
男性ブランコ・平井が人生初海外旅行の食事代5700円の領収書をプレゼン。マレーシアに旅行に行ったという平井は現地の自然や野生動物、食生活の素晴らしさを写真とともに説明。出くわした動物を撮影した際には「覗かせていただきます」という謙虚な気持ちで撮影したという平井。至近距離で撮影したオランウータンの動画を公開した平井は「大悟さんが明け方酔いつぶれた背中にそっくり」と表現したが大悟は「似てるけどな。手はついてないよ」と反論した。結果は「承認」。大悟は「こういうことせずにワシ死んだらヤバいなと思った」と語り、平井は「ちなみに僕来年10日間押さえて南アフリカに行くんで良かったら」と大悟を誘った。
ナダルが実家に帰省した時のカーシェア代3万8410円の領収書を大悟にプレゼン。実家が京都のナダルは帰省する際の新幹線代を浮かせるためライス・関町からすすめられたカーシェアを利用。しかし、「6時間パックなら安いけど遠くまでいくと距離料金がかかる」と車を借りてから関町に聞かされ焦ったがもう手遅れで、そのまま片道8時間をかけて京都に行くことに。道中、赤ちゃんは泣き続け慣れないカーシェアの車の扱いにも戸惑い奥さんもナダルも発狂寸前だったが、後日届いた領収書を確認すると高速代などを諸々含め新幹線の利用料金とたった230円しか変わらなかったという。結果は差し戻し。大悟は「考えたら分かる」と赤ちゃんを連れて車で8時間移動するリスクを冷静に指摘した。
ピスタチオ伊地知が後輩ナダルに奢った食事代1万1000円の領収書を大悟にプレゼン。後輩のナダルを食事に誘った際、ハンバーグを食べたいというので連れて行ったところ、ハンバーグにしてはまあまあ値段の張る高級店に連れて行かれた伊地知。それでも後輩なので奢ったが店を出たナダルは「初めて来たけどイマイチでしたね」と発言。ナダルが全面的に悪い話だったが、結果は差し戻し。大悟は「ナメられた伊地知も悪いんじゃない」とコメントし、屋敷は「かわいそう!」と伊地知に同情した。
キスマイ千賀が俳優・鈴木伸之と行ったカフェ代7654円の領収書を大悟にプレゼン。鈴木と仲が良い千賀はお芝居の仕事が入った時、鈴木に本の読み合わせなどに付き合ってもらっているというが、千賀は「ノブは演技に対して熱すぎる」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
世界の何だコレ!?ミステリー世界で撮られた何だコレ映像
インドネシア・ボルネオ島で撮影された不思議な生き物の映像を紹介。川の中から伸びる手のようなもの。専門家によると、正体はミズオオトカゲ。恐らく、現場には漁師が使っている刺し網が設置されており、それに引っかかってしまった可能性があるという。

2025年2月1日放送 15:00 - 16:00 TBS
78年目の和解〜サンダカン死の行進・遺族の軌跡〜(78年目の和解〜サンダカン死の行進・遺族の軌跡〜)
2015年、オーストラリアにディック・ブレイスウェイトさんを訪ねる。終戦の2年後に誕生したディックさんは父親が戦争のトラウマに苦しむ姿を見てきた。ディックさんの父親は毎夜日本兵の首を締めようとするする夢にうなされていたという。取材ディレクターの大叔父もまた戦争を経験し、日本に戻ることができなかった。東南アジア・ボルネオ島。ディックさんの父や取材ディレクターの[…続きを読む]

2024年8月21日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
BSスペシャル(BSスペシャル)
カナダでは近年、大規模な森林火災が続いている。2023年の1年間の焼失面積は1850万ha。これは日本の国土の半分にあたり、カナダ史上最悪の規模となった。カナダ・ケロウナには15万人が暮らしており、街の周辺には針葉樹林が広がっている。2023年8月、ケロウナでも大規模な森林火災が発生。短期間で燃え広がり、多くの被害を出した。火災の広がり方を当時のデータで確認[…続きを読む]

2024年8月13日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23NO WAR プロジェクト つなぐ、つながる
戦時徴用船に乗っていた大矢秀二さん、94歳。綾瀬はるかが話を聞いた。戦争に行きたくて14歳で船員養成所へ。訓練は2か月で終了。大明丸の機関士見習いとして出航した。1944年10月6日、マニラに到着。積み荷と兵士を降ろし、ボルネオ島で油を積み込んだ。11月1日、日本へ向けて出発。3日、魚雷が命中し大明丸は沈んだ。船員3人、民間人31人が死亡。大矢さんは翌年1月[…続きを読む]

2024年7月9日放送 22:58 - 23:06 テレビ東京
みどりをつなぐヒト(みどりをつなぐヒト)
大阪・東住吉区で緑をつなぐヒト。消毒剤や洗剤を製造するサラヤ取締役・代島裕世さんは、全国の学校で感染症予防や地球環境問題について出張授業を行っている。大学卒業後、ドキュメンタリー映画の制作をしていた代島さん。29歳でサラヤに入社し2005年にパーム油の生産地、ボルネオ島を訪問。生物保護と環境保全活動を開始し、いのちをつなぐ学校を開校。校長は生物学の福岡伸一さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.