TVでた蔵トップ>> キーワード

「ポルトフィーノ(イタリア)」 のテレビ露出情報

別所さんは「僕は実は”東京観光大使”というのをやらせていただいていて、渋谷区の観光協会の会長もさせていただいているんですけど、観光って『光を観る』と書きますが、光を当てれば当てるほど影の部分も出てきている。ごみ問題やお手洗いの使い方とか」などと言い、福田さんは「SNSとかで日本のコンテンツがバズったりして海外から来られる。ちょっと鼻高々になる」などと話した。
オーバーツーリズムの対策に動いている自治体もある。沖縄・西表島では定期船の混雑やインフラへの影響を鑑み、今年4月から観光客を1日1,200人以下に制限するようにした。また、岐阜・白川郷では合掌造りのライトアップイベントを来年1月から入場チケット制にして人数を制限する。てぃ先生は「行ったけど大混雑で全然楽しめないとかもあるじゃないですか。だから逆にこういうことも必要かもしれない」などとコメントした。海外でもイタリア・ベネチアでは来年春から日帰り観光客に対し5ユーロ(約800円)を徴収したり、ポルトフィーノでは今年の4月から路上での自撮りを禁止している。違反した場合の罰金は275ユーロ(約4万3,000円)と高額。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月9日放送 21:00 - 22:00 テレビ朝日
サンデーステーション(ニュース)
京都の錦市場では今、食べ歩きを禁止している。4か国語で貼り紙やアナウンスをしているという。東京・千代田区では歩きたばこやポイ捨てなどを禁止し、過料2000円で激減したという。イタリアでは厳しいオーバーツーリズム対策をとっている。映画「ローマの休日」で有名なスペイン広場は飲食禁止のほか座ることも禁止している。悪質な場合には日本円でおよそ6万8000円の罰金が科[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.