TVでた蔵トップ>> キーワード

「ポーランド」 のテレビ露出情報

ロシアによるウクライナ侵攻から明日24日で2年半になる。これまで番組でも2回、伝えてきたウクライナ避難民の女性の今を取材。熊本・熊本市・竜之介動物病院。犬の世話をしているのはウクライナから避難してきている24歳女性の夢は「動物の看護師」。2022年2月24日ロシアによるウクライナ侵攻が始まった。女性の故郷はウクライナ東部・ハルキウ。様々な人、動物も戦争に巻き込まれる様子を目の当たりにした。女性は家族のもとを離れ、ポーランドへ。そこから日本人の支援もあり、その年の4月に日本へと避難。最初は群馬県で避難生活を送っていた。その後、動物の仕事をしたいという思いを知った熊本市にある動物病院の院長が受け入れを申し出た。女性は去年6月から熊本市で1人暮らしを始め、動物病院で働きながら日本語の勉強を続けている。
ウクライナ避難民の女性は日本に避難してきて約2年の間家族について口を閉ざしていた。今年2月初めて家族の写真を見せてくれた。女性は「ハルキウはロシアと近く。危ない。心配」と語った。家族が暮らすウクライナ・ハルキウでの戦闘は激しさを増し、親戚にも危険が及んだという。
故郷が破壊され、心が傷付く中でもウクライナ避難民の女性は動物看護師になるという夢に向かっていた。今の目標は資格習得のための専門学校に入学すること。入学試験に合格する必要があるのだがそこには大きな壁が、女性を支えてくれる新たな支援者たちが集まっていた。漢字の読み書きや専門用語などを動物病院に併設されている専門学校の学生が教えてくれることになった。同じ目標を持つ学生からの支援について、女性は「感謝する」と語った。竜之介動物病院看護師長であり、専門学校講師・白石史絵さんは「雰囲気に慣れてほしかった。学校に入る準備として」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 19:55 - 21:00 テレビ東京
所さんのそこんトコロ驚き 遠距離通学 なぜそんな遠くから通っているんですか?
今井さんが通っているのは東京外国語大学でだった。ポーランド語を学んでいる。ポーランド語を学べるのが東京外国語大学だけ。今井さんはポーランド語の難しさに魅了された、旅行会社や商社に入ってポーランドとの架け橋になりたいと話した。

2025年7月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
バレー男子日本代表はあさって準々決勝に臨む。会見に出席した石川は海外メディアからの質問に英語で答えた。

2025年7月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 6
外務省に人気アニメのキャラクターに扮した外国人ら。来月3日に名古屋市で開催される世界コスプレサミットに出場するコスプレイヤーが表敬訪問した。来月の世界大会には41の国・地域の代表が参加する。

2025年7月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!みんなで観戦!ZIP!Enjoy SPORTS
バレーボール女子ネーションズリーグ。女子3位決定戦、日本vsポーランド。開催国ポーランドということもあり大アウェーの状態。第1セット、平均身長が日本より約12cm高いポーランド。鉄壁のブロックで第1セットを奪われる。第2セット、和田由紀子がバックアタックで得点。チームメイトはTikTokで流行のリズムに合わせて盛り上げる。セットポイントを奪った日本はイタリア[…続きを読む]

2025年7月27日放送 21:50 - 22:40 NHK総合
サンデースポーツ(スポーツニュース)
ネーションズリーグ女子準決勝。日本はブラジルにフルセットの接戦で敗れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.