TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイクロソフト」 のテレビ露出情報

東海東京証券アメリカ・芝田達裕の解説。芝田さんは「マイクロソフトのAIに関するスタンスが微妙に変わってきたと見ている。2月、2カ所のデータセンターと契約解除、3月、コアウィーブとの契約を一部解除。ナデラCEOは急拡大する需要に対応するため、今年度もAI開発に800億ドル投資するとしているが、一方でAIインフラは過剰とも述べており、スタンスを見直す動きと見受けられる。自社開発のAIモデルMAIの稼働テストも進めていると報じられた。オープンAIとの契約は2030年まででその後をにらんだスタンスの見直しを進めていると考えられる。マイクロソフトは量子コンピューター用のチップマヨラナ1を発表。チップは100万量子ビットを実現するとし、数年以内の実用化に自信をみせている。量子コンピュータ用のチップが中枢を担う新たな技術の実用化に自信を深めていることもあり、既存のGPU、画像処理半導体を大量に使用するデータセンターの一部を解除し、巨額投資をしてきたオープンAIとも距離を置き始め既存技術から次へ移行する歩みを見せていると考えている。量子コンピュータはアマゾンやグーグルなども開発を進めており、実用化は少なくとも15年以上先としていたエヌビディアも20日、初のクオンタム・デイを開催、実用化に向けた道筋が議論される。先端技術の次のページは量子技術で開かれようとしているとみている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月1日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
マイクロソフトの今年1月から3月の決算は、売上高が700億6600万ドル、純利益は258億2400万ドルだった。クラウド事業などが伸び、増収増益は9四半期連続。  

2025年5月1日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
マイクロソフトとメタは1~3月までの3ヶ月間の決算を発表。マイクロソフトの最終的利益は258億2400万ドルで去年同期比17%増。メタは166億4400万ドルで去年同期比34%増となった。クラウド事業などそれぞれの狩猟事業が好調でいずれも増益となった。

2025年5月1日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
アメリカIT大手のマイクロソフトとメタが四半期決算を発表し、いずれも増収増益となった。マイクロソフトはクラウド事業の売上高が業績を牽引し、純利益が前年同時期比で18%増の258億2400万ドルと四半期として過去最高となった。メタは広告事業が堅調で純利益が35%増の166億4400万ドルとなり、8四半期連続の増収増益となっている。

2025年4月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
あす29日、日本は祝日。アメリカのトランプ大統領が就任して100日となる。比較的高い支持率と安定を保ついわゆる「ハネムーン期間」の終了となるが、トランプ大統領の場合、あまり大きな意味はなさそうだ。週のなかば、30日には日銀の金融政策決定会合が開かれる。政策金利は0.5%のまま据え置かれる公算だ。また赤沢経済再生担当大臣が訪米し2回目の関税交渉にのぞむ。5月2[…続きを読む]

2025年4月28日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
今週はマグニフィセント・セブンのうち4社の決算発表が予定されている。ロイター通信は、企業決算が相場を押し上げるのか、貿易をめぐる不透明感が価格変動を高めるのかに投資家が注目していると報じている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.