TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイナポイント」 のテレビ露出情報

物価高対策について自民・公明両党の幹事長が会談し、マイナポイントを付与する案が浮上。現金給付は貯蓄に回りやすく、消費を促す効果が弱いとの懸念から。マイナンバーカードを保有していない人にはハイブリッド方式も想定されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
自民党の物価高対策について難波記者の解説。給付について石破氏は「選挙目当てのバラマキは考えていない」と発言。政権幹部によると、現金給付見送りの方針を固めたという報道もされている。政権では電子決済・マイナポイントなどで給付する案も出ている。消費税減税についての石破氏の発言に政府関係者は「消費税減税をしないと断言できない」と話している。難波記者が官邸を取材してい[…続きを読む]

2025年4月16日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高齢者向けのNISA創設が浮上。経済対策としてマイナP案もある。自民党の資産運用立国議員連盟では、政府に提言をした。全世代を対象としたNISA、プラチナNISAを提言。新NISAは長期的な運用を目的としている。プラチナNISAは、都度、分配金があるという。プラチナNISAは65歳以上にするよう提案。投資になじみのない高齢者にもNISAはに参加してもらうことが[…続きを読む]

2025年4月16日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
きのう、自民党の森山幹事長と公明党の西田幹事長らが会談し、3月末で終了した電気・ガスへの補助金を復活させるよう政府に求めることで合意した。去年は暑さ対策として8月から補助金を始めたが、今年は6月ごろからの実施を検討しているという。また、6月から行う予定で与党と国民民主党が合意していたガソリン代の引き下げについて、自公はきのう、5月からに前倒しすることを目指す[…続きを読む]

2025年4月16日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
公明党は物価高などに対応するため減税と給付が必要と指摘し、給付金の支給についてマイナポイントの活用を検討している。マイナンバーカードを持っていない人には現金で支給。

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
物価高対策ということで1人3万円・5万円給付する案が出ていたが、現金で給付すると貯蓄に回してしまう人が多いため、商品券やマイナポイントにしてはどうかという意見も出ているという。夏の電気代の補助について、去年は8月からだったが、今年は6月か7月を予定しているという。自民・公明は夏の猛暑対策として電気・ガス代補助を実施する方向で合意。物価高対策で検討されている現[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.