TVでた蔵トップ>> キーワード

「マガポケ」 のテレビ露出情報

注目しているインフルエンサーについてトーク。岸本アナは「寿司リーマン」を紹介し、会社員でありながら日本中の様々な寿司店を紹介しているのが特徴で月収の7~8割を寿司に費やしているのだという。神田さんは「柴犬おいもと坊っちゃん」で、子どもと愛犬の姿に癒やされているのだという。小杉さんは「今古賀翔」で、筋肉を持ちながら物腰は柔らかで説明も丁寧なのだという。岩井さんは日本空手協会・中達也先生で、「黒帯ワールド」では空手の様々な技を伝えている。澤部さんは「THE D SoraKi」で世界王者に輝いたこともあるダンサーで、音を聞いて即興で踊る姿はお笑いの参考になるという。
林先生について、神田さんは意外と老けない努力をしていると答えたが違うといい、岩井さんもハゲない努力をしているのではないかと考えていたが、薄毛のケアもしていないという。政界進出するっぽいという印象ついても政治には興味ないと答えていた。演技のセンスがないので向いていないのではないかといい映画「名探偵コナン」では批判されてしまったと苦笑いだった。一方で歴史関係のYouTubeに挑戦してみたいとの思いはあるという。小杉さんは好きなマンガがマニアックではないかと答えたが、これはそうなのだという。林先生は「北斗の拳」「巨人の星」や麻雀漫画「ぎゅわんぶらあ自己中心派」などを読んでいたといい、最近は「マガポケ」を使い島耕作シリーズは「課長島耕作」だけでなく「学生」「ヤング」などシリーズにも目を通している。パチスロも原作の名台詞を覚えることができるのでオススメなのだといい「花の慶次」などを学んだという。また、神田さんは好みの女性の前では口下手になるっぽいと予想したが、林先生は逆に女性の前では饒舌な方だと明かし、独身の時はまあまあモテていて結婚前は大阪まで足を運んだこともあったと振り返った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月24日放送 3:30 - 4:00 テレビ東京
あにレコTVFAIRY TAIL 100年クエスト
毎週日曜放送中のアニメ「FAIRY TAIL 100年クエスト」。マンガ「FAIRY TAIL」の正統続編。ネーム原作を原作者・真島ヒロが手がける漫画版を原作に、魔道士ギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」の活躍を描くファンタジーバトル作品。今作では伝説の難関依頼「100年クエスト」に挑む様子など描く。主題歌はDa-iCE、僕が見たかった青空などが担当。B[…続きを読む]

2024年9月18日放送 2:25 - 2:55 フジテレビ
有野屋書店漫画履歴書
宮田俊哉が、自身をオタクにした友人についてトーク。現在、漫画家・九駄礁太として活動しており、宮田が制作したボカロ楽曲のイラストを描いてもらうなどしたという。

2024年8月9日放送 3:45 - 4:00 テレビ東京
推しエンタTV(推しエンタTV)
真島ヒロの「FAIRY TAIL」は2006年に週刊少年マガジンで連載され、3年後にアニメがスタート。原作は17年、アニメは19年に完結した。続編が「FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST」で、マガポケで連載中。ネーム原作を真島ヒロ、作画を上田敦夫が担当している。井上裕介は武器、鎧を状況に応じて使い分けるエルザ・スカーレットがお気に入り。また、[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.