TVでた蔵トップ>> キーワード

「マグロ」 のテレビ露出情報

人気を二分するマグロとサーモン。どちらが人気なのかを調査した。まずは大手回転寿司チェーンの「スシロー」で調査。この店ではマグロを使ったメニューが10種類、サーモンを使ったメニューが12種類ある。昼食にやって来た50代と20代の女性はマグロ派。30代の女性はサーモン派。サーモンはバリエーションの多さが人気の理由の一つになっている。回転すしで176人に調査をしたところ、マグロ派は83人、サーモン派は93人という結果となった。
では、家庭で食べる場合はどちらが人気なのか?新鮮なお魚が購入できると話題の「角上魚類 日野店」で調査。「本鮪 赤身 100g」が600円、「アトランサーモン」は100g 530円。「角上ごろっと鮪たたき」(100g・320円)・「本まぐろ刺身 」(10切れ・1100円)などを手に取った家族はマグロ派。「サーモンの半身」を買った女性は、家族の大好物の北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」を作るという。角上魚類で157人に調査したところ、マグロ派は101人、サーモン派は56人だった。
最終決戦は、お刺身食べ放題のお店。熱海駅から徒歩3分の「熱海おさかなパラダイス」で調査。マグロやサーモン、タイなどの刺し身が82分間3200円で食べ放題。大量のマグロの刺し身にかぶりつく人、サーモンを器に盛り付けて海鮮丼を作る人、サーモンばかりを7回もお変わりする人など人それぞれ。今回調査したのは総数502人、サーモン派245人、マグロ派は257人という結果に。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.なるほどッ!
全国で広がる海の駅。、海の駅は海陸からの利用が可能で、釣りやマリンスポーツ、海鮮市場、温泉・宿泊などができる。道の駅は1230か所あるが、海の駅は180か所。2000年に広島・呉市にゆたか海の駅ができた。神奈川県平塚市にあるひらつか海の駅には漁港がある。市場に卸せないサイズの魚は、購入者に限り魚の詰め放題が無料。みうら・みさき海の駅はマグロで有名な三崎漁港が[…続きを読む]

2025年7月27日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ
スクール革命!ネットで流行っているものを学ぼう 今これがバズってる!
当時小6 アキラちゃんの自由研究「サーモンの味を再現するには」。実験方法はサーモンに近いと思う食感の食材を探し、わさびと醤油をつけて家族にも食べてもらい10点満点でサーモン度を採点。研究結果は刺身こんにゃくは7でかなり近い。生ハムも8で高得点。「すごくサーモン」との感想だったのはスイーツ系でフルーツあんみつの寒天で9だった。アキラちゃんは校長先生から廊下で会[…続きを読む]

2025年7月26日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチブランチごはんクラブ
続いて訪れたのは水道橋にある「恋し鯛」。鯛にこだわったメニューが自慢で、おすすめは「鯛担麺」。愛媛・宇和島産の鯛のダシと特製のゴマだれを合わせ、ブレンダーで泡立てることでクリーミーでまろやかなスープに。そこに特製縮れ麺と低温調理の豚ロースと鶏のチャーシューやミンチなどを乗せて完成。最初はそのまま食べ、途中でミンチを崩すことでまた違った味わいになる。昴生らは「[…続きを読む]

2025年7月26日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングGOOD!いちおし
銚子は江戸時代に利根川水運の中継港として漁業とともにしょうゆ醸造が発展し、しょうゆの街としても知られている。シーフードレストラン うおっせでは銚子産の鮮魚10種類を使用した海鮮丼などの他にもしょうゆアイスを販売していて、醤油を練り込んだアイスとしょうゆジュレなどが楽しめる一品となっている。

2025年7月24日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタそれNスタが調べてきました!
デンマークのマスン大使を取材。デンマーク首都コペンハーゲンは観光地としても大人気。マスン大使の趣味はテニスで、60歳とは思えぬ身のこなし。坂井利郎さんも大絶賛。そんな大使がハマっているニッポンの味とは?大使館にお邪魔することに。今月デンマークはEU議長国に就任し、大使は日本とEU諸国の関係強化に尽力している。大使館では昇降式デスクを使用していた。デンマーク人[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.