TVでた蔵トップ>> キーワード

「マツタケ」 のテレビ露出情報

チコちゃんが「ささいなことで好きな気持ちが冷めるのはなぜ?」というクイズを出した。正解は生き延びるための野生の証明。大和大学の脇本忍准教授の解説。ささいなことで好きな気持ちが冷める現象は“蛙化現象”という言葉で去年若者の間で流行した。人間が生き延びるために必要な現象のひとつめが願望や思い込みを強化する現象の「確証バイアス」。「あの人はかっこいいからきっとオシャレだ」と思ってもオシャレとは限らない。「あの人は後輩によくおごっているからお金に余裕がある」と思っても実は見栄っ張りなだけかもしれない。人間は都合のいいように思い込む傾向がある。理由は原始時代に身についた本能だから。例えば獲物が目の前にいたとき「1人では仕留められない」と都合の悪い思い込みをすると他の人に獲物を取られてしまい生き残れなくなる。「絶対に1人で仕留められる」という都合のいい思い込みをすることで生き延びられる確率が増える。その結果現代人は恋愛でも「あの人はいい人に違いない」という確証バイアスが本能的に働くようになった。ふたつめはポジティブな情報よりもネガティブな情報を重要視する現象の「ネガティビティバイアス」。例えばおいしいキノコと毒キノコ、生きていくために知っておくべきなのは毒キノコ。太古の人間は常に自然の脅威にさらされていた。生き残るためには危険に対して敏感になり失敗体験を記憶する能力が必要不可欠だった。つまり好きな相手と付き合うようになると「この人と結婚して大丈夫なのか」と脳は不安になりどんなにささいなことでも見過ごせなくなる。ささいなことで気持ちがさめるのは確証バイアスで都合のいいように思い込んでネガティビティバイアスでマイナスな部分を探し出すことで起こるギャップが原因。欲しいものは手に入れたい、リスクは避けたいという人間が生きるために身につけた野生の本能だったのです。気持ちが冷めるささいなことは人それぞれ。どんなささいなことで気持ちが冷めたことがあるか街頭調査すると「自転車のギアを1にしてこいでいた」「年上の男性が20円引きのクーポンを出したとき」などの声があった。指原莉乃さんはスープのことを“たれ”という彼氏が嫌だったと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月12日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
チコちゃんが「ささいなことで好きな気持ちが冷めるのはなぜ?」というクイズを出した。正解は生き延びるための野生の証明。大和大学の脇本忍准教授の解説。ささいなことで好きな気持ちが冷める現象は“蛙化現象”という言葉で去年若者の間で流行した。人間が生き延びるために必要な現象のひとつめが願望や思い込みを強化する現象の「確証バイアス」。「あの人はかっこいいからきっとオシ[…続きを読む]

2024年4月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
昨日熊本県で日本一早い”春マツタケ”が初お目見え。最高額は2本で10万円とのこと。いずれも長さ約11cmで、重さは約50gとのこと。天草地方は春と秋の気象条件が似ているため、春もマツタケがとれるという。落札したお店では昨日から店頭に並んでおり、売れ残ったらマツタケご飯にして安く販売する予定だという。

2024年3月24日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ今昔NEWSイッチ
給食の始まりは明治時代の1889年。山形県の大督寺の中に立てられた小学校で生活が苦しい家庭の子どもたちに無償で昼食を提供したことが始まり。当時の給食はおにぎり、焼き魚、煮浸しというシンプルなメニューだったが当時の子どもたちにとって貴重な栄養源だった。その後給食は子どもたちの栄養改善の方法として全国的に広まった。戦争による食糧不足で一時中断した後1947年全国[…続きを読む]

2024年3月20日放送 6:10 - 6:53 NHK総合
限界集落住んでみた(限界集落住んでみた)
今回訪れたのは面積の9割が山林だという岩手県の大川集落。161世帯301人が暮らしていて、うち165人が65歳以上となっている。町営住宅の空き家を借りて住む。コンビニまで車で25分かかるという。周囲を散歩したところ閉校した中学校と小学校を発見。小学校からはチャイムが鳴った。向かいに閉店した商店を発見。元商店主の長崎さんによると、小学校のチャイムはPTAが役場[…続きを読む]

2023年12月20日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!栃木観光大使も知らない!?日光の新常識
栃木観光大使も知らない!?日光の新常識、いち押しグルメ。日光のおすすめグルメを調査。平麺を使った「びしゃもん」の「焼きうどん」や、「日光さかえや」の「揚げゆばまんじゅう」などがおすすめとのこと。日光東照宮近くの大衆演劇場で調査すると、日光の人が愛してやまないのがそばだという。おすすめは日光市長畑にある「三たてそば 長畑庵」で行列ができるお店とのこと。そのお店[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.