TVでた蔵トップ>> キーワード

「マツモトキヨシ」 のテレビ露出情報

オダウエダの小田が発明オーディションの現場へ。新宿のビルで行われている発明学会へ。その入口の発明品の紹介のコーナーにはマシンガンズ西堀が開発した静音 くつ丸洗い洗濯ネットは靴を洗濯機で丸洗いできるという商品も飾ってある。そのオーディションの審査がスタート。参加するのは発明のベテラン勢10人と4人の便利グッズ関連企業の現役社長。選ばれれば商品化へつながることも。糸井さんは、拡大鏡付きスマホケースを開発。そのプレゼン時間は4分。結果は最後のまとめて発表される。中でも今回の中で1番のベテランは小川さん。代表作はカードピックという商品化もした、財布の中などのカードを取りやすくなる便利グッズ。今回は自信作をプレゼンするがゴルフバックの型崩れを防グ便利グッズ。しかしその中で厳しいダメ出しを受けていた。
過去には数億円のヒットに繋がったアイデアも。主婦の中沢さんがひらめいたのは初恋ダイエットスリッパ。かかと部分がなく世界10カ国で商品化したが、55億円も稼いだ。中でも大ヒットしたのはあらゆるサイズの落し蓋に対応するフリーサイズの落し蓋は800万枚を売り上げ、総額72億円のメガヒットに。さらに中学生の篠田さんが発明したものは一般的なハンガーは服をとる際にハンガーの材質でなかなかすぐには取り出せないが、篠田さんが開発したハンガーは服を引っ張るとハンガーから簡単にとることができる。さらに小学生で発明したという宇賀持琴音さんは爆発的に大ヒットした発明商品を生み出した。それは絆創膏。通常よりも端にガーゼを寄せることで、指に巻きやすくした絆創膏で大手ドラッグストアのマツモトキヨシやココカラファインなど約3400個で販売し売れ筋ランキングでTOP10に入った。また今回の会場の後ろで見学しているのはライバル発明家たち。高橋さんはすでに発明したものが商品になっているが偽造防止機能のつく印鑑を作った。このように一攫千金を夢見て副業として挑む人が多い中で、中村さんは50年発明をしているが一度も商品化をしたことがないという。今回は大きなゴミ袋の臭い漏れを防げる特大ばさみをプレゼンした。そして全てのプレゼンが終了し、商品化検討のマークがつけば、商品への道が開かれる。その結果、今回は誰も商品検討には至らなかった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
きのう韓国から日本にやってきた女性2人。韓国のネットで「ある動画」が話題となっており、これから日本の店に買いに行こうとしているという。SNS上で拡散され女性たちも見た動画に映る商品が物議を醸している。先週、韓国で暮らす日本人のSNSに上がってきたという動画には、日本の薬局とみられる場所が映っている。関節痛などの薬が置かれた棚には「かんせ」と書かれた商品が。値[…続きを読む]

2025年1月4日放送 21:00 - 22:54 日本テレビ
せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜(せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜)
発売50年、今も人気の「サッポロ一番 塩らーめん」。アレンジを楽しめることでも人気。パラオでも販売され大人気。店舗数ではドラッグストア業界2位のウエルシアは、売上高では1位。地域住民が集まれるコミュニティーの場を設置したり、移動販売車を展開するなどしている。
12年連続売り上げ1位の「霧島酒造」。火山灰土上で磨かれた地下水を利用することで、まろやかな口当た[…続きを読む]

2024年12月27日放送 0:45 - 1:15 フジテレビ
Lady Go(エンディング)
マツモトキヨシ、ココカラファインでは女性の様々な悩みに対応する商品をセレクト。詳細はHPで。

2024年12月24日放送 15:49 - 18:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
三井住友銀行が20~40代の男女600人を対象に調べた2024年最も気になったお金のニュースについて。1位・食品、日用品等値上げ、2位・新NISA開始、円安の加速、4位・最低賃金の過去最高引き上げ、5位・新紙幣発行、6位・郵便料金や配送料の値上げ、7位・ふるさと納税の規定厳格化、8位・日銀、マイナス金利政策の解除、9位・日経平均株価、史上最高値の更新、10位[…続きを読む]

2024年11月29日放送 0:45 - 1:20 テレビ朝日
あざとくて何が悪いの?(あざと連ドラ 第4話鑑賞会)
スタジオであざと連ドラ4話鑑賞会。悠真は「優しすぎてつまらない」と彼女にふられたと明かした。優しすぎる男性について、梨花は学生時代に4年付き合った彼氏が結婚しても幸せになれるような彼氏だったのに遊びたくなってそこから地獄の恋愛が始まったと話した。松村は優しすぎるのは気を使われているということで鬱陶しくなっちゃうと話した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.