TVでた蔵トップ>> キーワード

「マニラ(フィリピン)」 のテレビ露出情報

フィリピン・マニラ近郊の村でバケツや紙コップを持った人達が集まっていた。中に入っているのは蚊やその幼虫であるボウフラ。フィリピン全域でデング熱患者が急増、媒介する蚊を減らすため村長が懸賞金をかけた。フィリピンでは2月1日時点で2万8千人の感染者を確認、前年同時期から40%増となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 20:00 - 21:48 テレビ朝日
ミュージックステーション(ミュージックステーション)
米グラミーが選定した注目のネオ・J-POPアーティスト10選に選ばれた羊文学。初のアジアツアー全11公演はチケットSOLD OUT。今夜は自身初の月9ドラマ主題歌「声」をTV初披露。

2025年2月21日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
イラストとともに、モスキート(蚊)と書かれた紙が貼られた透明な箱、フィリピンのとある村がデング熱対策として、ウイルスを媒介する“蚊”に懸賞金をかけた。5匹で約2.6円ほどで生死は問わないという。フィリピンでは今年すでに3万人近いデング熱の感染者が確認されていて前年同期比で40%増えている。

2025年2月21日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
フィリピン・マニラにある村が、デング熱対策としてウイルスを媒介する蚊に、懸賞金をかけた。5匹で1ペソ(およそ2.6円)、生死は問わない。フィリピンでは今年すでに3万人近いデング熱の感染者が確認されていて、前年同月比で40%も増えている。役場では蚊を持ち込む人が多く見られた。

2025年2月16日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!大復活!令和の重厚長大産業
千葉県佐倉市にあるフジクラ社。創業140年。昨年、株価は1年間で6倍に。東京ドーム10個分の工場で手掛けているのは光ファイバーケーブル。光を流して大量のデータを送る線で、いま電線や地下に拡大中。AIブームの今、デジタル業界から引っ張りだこ。素材は不純物なしの透明な人工ガラス。1つの塊でケーブル3000km分になる。

2025年2月6日放送 1:35 - 2:05 日本テレビ
東野・岡村の旅猿26(オープニング)
今回の旅先はフィリピン。海外の旅7年ぶりの出川哲朗とフィリピンを思う存分満喫する。穴場のダイビングスポットを訪れ、現地の美味しい料理を堪能。都市マニラのディープな街並みを探索し、楽しい旅になるはずが…やっぱりいざこざが発生!?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.