- 出演者
- 喜入友浩 小川彩佳 中室牧子
オープニング映像。
オープニングの挨拶。きょうのゲストは中室牧子。
部下の既婚男性とホテルで密会していた問題をめぐり小川市長は市議会に2度目の説明をおこなった。非公開でおよそ2時間にわたり質疑が交わされた。2011年の県議だったころには、当時の県知事が知事校舎に女性を宿泊させた報道をめぐり追及していた。説明会後に取材に応じた小川氏は進退について「しっかり考えた上で判断したい」と話した。これまで前橋市に寄せられた苦情電話などは5000件を超えている。
オープンAIが30日に発表した動画生成AI「Sora2」。セリフや効果音などの音。実在する人・動物を合成するカメオ機能などが実装されている。アーガイル・岡安氏は「手軽に映像制作が可能になった分、フェイク動画を見分ける難しさが増した」と指摘する。ウォール・ストリート・ジャーナルは著作物の権利者が使用を拒否しないかぎり、著作権で保護された作品であっても生成できる仕様になっていると報じている。
日本フリーランスリーグはクリエイターを対象とした実態調査を実施していて、すでに1万件以上が回答がある。中室牧子は動画生成AIについてデジタル透かしの対応や、著作権・肖像権のルールを明確にすることなどを挙げた。
フランス・パリでパリコレが開幕。障害のある日本人作家が注目を集めている。23歳の鳥山シュウさんは幼い頃自閉症と診断され、人前で絵を描く時はお面を付けている。鳥山さんのアートを世に繰り出すのがクリエイティブ企業「ヘラルボニー」。自閉症や知的障害のある作家250人以上と契約している。今回パリコレの参加したヘラルボニーも作家は18人にのぼった。
ヘラルボニーが好きな中室牧子はヘラルボニーの衣装で出演。ヘラルボニーはエポスカードやJR東日本盛岡支社などの企業コラボもおこなっている。
ブレインフォグの克服につながる研究成果が発表された。コロナ後遺症の一つで頭に霧がかかったように思考力が低下する症状。ブレインフォグの診断法も治療法も確立されておらずWHOはコロナ感染者のおよそ6%に後遺症の症状が出るとしているが、患者の正確な数は不明。研究チームを指揮した高橋教授は患者30人の脳内を特殊なCTを使い分析。AMPA受容体の密度が高くなったことで情報伝達がうまくいかず症状が出ているとみている。研究チームはAMPA受容体の働きを抑える薬を使った臨床試験を行う予定。
研究チームはクラウドファンディングを活用し、700万円以上の費用が集まった。
- キーワード
- ブレインフォグ
自民党総裁選は、小泉氏・高市氏・林氏の三つ巴の展開になっていて2人の決選投票がほぼ確実となっている。
総裁選決着の直前に異例の海外出張中の小泉氏。麻生氏と面会予定で鈴木総務会長の要職起用を約束し支援を得たい考え。総裁選はあさって投開票で、野党の足並みが揃わない現状から新総裁が総理に選出される公算が大きくなっている。
アメリカでは与野党対立の影響で連邦政府の予算が失効。政府機関の一部閉鎖始まっている。ワシントン記念塔では職員が出勤せず休業となった。
- キーワード
- ワシントン記念塔ワシントン(アメリカ)
大阪・関西万博では未使用チケットが問題となっている。大阪・松原市では未使用チケットを4000円分の金券などと交換。1時間で受付は終了した。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会松原市(大阪)
ドジャース対レッズ。ドジャースは山本由伸や佐々木朗希が好投をみせ、8対4で勝利。地区シリーズ進出を決め、シャンパンファイトに酔いしれた。
カブス対パドレス。カブスは今永昇太が登板するも0対3で敗北。
あすはカブス対パドレス。鈴木誠也とダルビッシュが対戦する。
阪神対ヤクルト。阪神は佐藤輝明が40HR&100打点目を達成し、村上頌樹も好投をみせ6対2で勝利。
森保ジャパンが今月の試合に向けたメンバーを発表。谷口彰悟や久保建英などがメンバー入り。三笘薫については「メディカルの見解と合わせて招集しない判断をした」と森保一監督はコメント。斉藤光毅は初選出。
SVリーグ開幕へ。連覇を目指すサントリーの新キャプテンは髙橋藍。世界バレーは予選敗退となってしまったが、髙橋藍は「日本代表がこのシーズンでどれだけ成長できるか」などとコメントした。