- 出演者
- 上村彩子 喜入友浩
オープニング映像。
国連本部で演説を行ったネタニヤフ首相。戦争犯罪者がこの街にいるなどと口にしながら国連本部へ行進している。ネタニヤフ首相は軍事攻撃を正当化した上でパレスチナを国家承認したことについて「狂気の沙汰」と批判した。
自民党総裁選の情勢をめぐり、小泉氏が全体の約3割弱を固めリードしていることが分かった。総裁選の投開票は10月4日に行われ、国会議員票+党員票、それぞれ295票ずつが争われる。国会議員票について小泉氏は約80人の支持を得てリード。追うのが約50人の支持を獲得している林氏・高市氏。林氏は旧岸田派を中心、高市氏は旧安倍派や保守系議員らを軸に支持拡大を狙っている。
毎年行われている国語に関する世論調査。今回初めて調査されたのはSNSが日本語にどう影響するか。約9割が影響があると思うと回答し、具体的な影響で最も多かった答えが略語が増える。SNS普及で言葉の新しい使い方や新しい言葉が増える、仲間内だけで通じる言葉が増えるなど回答も多かった。
- キーワード
- ChatGPT
セブン銀行はファミリーマートのATM約1万6000台を置き換える方針を明らかにした。親会社・伊藤忠商事はセブン銀行と資本業務提携を結びセブン銀行の株式約20%取得の方針。実現すればセブン銀行のATMは4万台超で国内最多に。
釜山国際映画祭のコンペティション部門で映画「愚か者の身分」に出演している北村匠海、林裕太、綾野剛がBest Actor Awardを受賞した。
去年1年間の平均給与は478万円。4年連続の増加となり統計開始以降で最も高く、伸び率も過去最高。男女の差は4年連続で広がっている。
- キーワード
- 国税庁
南海トラフ巨大地震は駿河湾から日向灘沖の南海トラフ沿いで発生するM8~M9程度の地震。試写は最大で29万8000人と想定されている。南海トラフ沿いでは約100~150年間隔で大規模地震が発生していて前回の発生からすでに80年ほどが経過している。地震調査委員会は南海トラフ巨大地震の発せ確率について計算モデルなどの見直しを行い今後30年以内の発生確率をこれまでの80%程度から60%~90%程度以上に改訂。
全国の気象情報を伝えた。
今回は毎年行われている国語に関する世論調査について伝えた。喜入アナウンサーは日々、ノートに間違ったものを記載していると紹介した。
エンディング映像。
「有田哲平とコスられない街」の番組宣伝。