TVでた蔵トップ>> キーワード

「ルビオ国務長官」 のテレビ露出情報

日本時間午前5時過ぎ。この日が「アメリカを再び豊かにし始める日」だと主張したトランプ大統領。発表したのは世界各国を対象とした相互関税。フリップを手に各国に課す関税率を読み上げた。日本は24%だった。相互関税とは貿易の相手国と同じ水準の関税を課すこと。トランプ大統領は日本が実質46%の関税をアメリカに課しているとして同水準の関税にするために24%の追加関税を課すという。ただ、日本がアメリカに対して46%の関税をかけている事実はない。トランプ大統領は日本はコメに700%の関税を課していると述べた。これに日本政府は真っ向から反論。アメリカメディアは数字の根拠についてアメリカが相手国に対して抱える貿易赤字額をその国からの輸入額で割った数字との見方を伝えている。トランプ大統領の発表を受けて石破総理大臣は「極めて残念であり不本意に思っている」と述べた。石破総理は周辺に事実誤認があるとしか思えない。トランプ大統領に直接説明するしかないと話すなど自ら交渉に乗り出す意欲も示しているという。ベルギーを訪問している岩屋外務大臣はアメリカのルビオ国務長官に対し「極めて遺憾だ」と伝え見直しを求めた。午後にはトランプ大統領がすでに表明していた自動車関税が発動。アメリカに輸出される自動車に25%の追加の関税が課される。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月6日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャルトランプ流“ディール” 日本企業 激震の舞台裏
トランプ政権に関税政策の強化を進言したオレン・キャス氏は、トランプ大統領の政策は全体的に理にかなっている、アメリカは世界経済を支配しようとしているのではなく収支のバランスを取り戻したいだけと話した。トランプ関税によってGDPは0.7%程度押し下げられると試算され、自動車産業に関わる約140万人の賃金や雇用への影響が懸念されている。キャス氏は、日本が現状維持を[…続きを読む]

2025年4月5日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
ブリュッセルで開かれていたNATO外相会合は、トランプ政権が求める防衛費の負担増に向けてヨーロッパが引き続き努力することで一致した。ルッテ事務総長はルビオ国務長官から明確なメッセージを受け取ったとして、トランプ政権がNATOへの関与し続ける姿勢を明確にしたとの認識を示した。さらに「中国を甘く見てはいけない」として日本などとの連携強化に取り組む考えを示した。[…続きを読む]

2025年4月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日本に対し24%の相互関税を打ち出したアメリカ・トランプ大統領に対し、異例の与野党党首会談が行われた。石破総理大臣は4月26日から東南アジア(フィリピン、ベトナム)を外遊。5月3日からの4日間は空いている。訪米してトランプ大統領との対談に持ち込みたいという声も官邸内で出始めている。

2025年4月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
岩屋外務大臣は日米韓外相会談の後、ルビオ国務長官と短時間の立ち話を行い、相互関税などについてルビオ国務長官に「極めて遺憾である」と伝えて見直しを強く申し入れた。与野党の党首らが会談し、政府の対応状況などを説明するとみられる。

2025年4月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領が発表した相互関税。日本には24%の関税を課すなど、想定を超える衝撃的な内容となった。世界経済の先行きに懸念が広がっている。日経平均株価の大幅な下落。ふだん投資をする人に受け止めを聞いた。きょうの東京株式市場。トランプ大統領の発表を受け、日経平均株価は一時1600円余急落。終値としては、約8か月ぶりに3万5000円を割り込んだ。若い世[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.