TVでた蔵トップ>> キーワード

「マルハニチロ」 のテレビ露出情報

第1回「ご当地冷凍食品大賞」でグランプリとなった望仙「贅沢桜えびかき揚げ」。レンジでチンするだけで、まるで揚げたてのようなサクサクに仕上がるという。冷凍食品ジャーナリスト・山本純子はとにかく生産者の努力がすごいとコメント。最高金賞を獲得したうどん本陣山田家「讃岐すき焼うどん」は600Wのレンジで9分。オリジナルの容器を自社開発したという。望仙「贅沢桜えびかき揚げ」は揚げた後、2~3時間置いて急速冷凍することで桜えびと衣の一体感を実現した。松田丈志が「贅沢桜えびかき揚げ」を試食。サクサクで香りも良いと話した。ユートピアアグリカルチャー「チーズワンダー」は生チーズケーキ。美味しいチーズケーキを作るために東京ドーム7個分の牧場を作ったという。ポイントは出来立てをすぐに冷凍すること。自社養鶏場も作り、平飼いで卵を作っている。期間限定フレーバーもあり、冬はティラミス、春はイチゴ、夏はレモン、秋はマロン味。公式HPから購入可能。続いては福島のソウルフード「凍天」。福島には伝統的な保存食「凍み餅」がある。この凍み餅にドーナツ生地をまとわせて油で揚げたものが凍天。凍天処「木乃幡」の冷凍食品の「凍天」は元々は別の会社が製造販売をしていたが倒産。それを凍天処「木乃幡」が引き継ぎ、冷食化。1年間の試行錯誤の末、-24℃の急速冷凍で揚げたてのふわふわ感を実現したという。冷凍食品の新トレンドは低糖質・高たんぱく。各メーカーは健康志向の冷食開発を進めている。ニチレイフーズ「鶏と豚ひき肉のキーマカレー」は1食あたり29.4gの高たんぱく。マルハニチロ「おいしく減塩 ひじき煮ごまあえきんぴら」は従来品より30%減塩。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
YOUは何しに?&日本の人気商品を世界へ!&ニッポン行きたい人応援団合体SP(JAPANをスーツケースに詰め込んで)
コーヒーゼリーを食べるために来日した、ブルガリア人の女性にインタビュー。女性が、ほろにがコーヒーゼリーを食べた。ニューヨークタイムズで、コーヒーゼリーが特集された。二木の菓子では、多くの外国人がゼリーを購入している。オリヒロ「ぷるんと蒟蒻ゼリー グレープ」を紹介。街頭インタビューで、世界に持っていくゼリーを決めた。山内健司が、ワンプッシュゼリー 塩ぷるレモン[…続きを読む]

2025年7月12日放送 16:30 - 17:00 フジテレビ
相葉◎×部メニュー探偵部
オーケーマニア歴15年の稲垣飛鳥が登場。Q.稲垣さんがママ友に一番オススメしている商品は?。マルハニチロが作った「コロンビア珈琲ゼリー」。コロンビア産のコーヒー100%。「北海道生クリーム使用のなめらか極うまプリン」は銀座コージーコーナーが作ったオリジナル商品。「満足度100 マンゴージャム」「満足度100 にんじんドレッシング」。相葉チームは「コロンビア珈[…続きを読む]

2025年7月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
昭和の食べ物のイメージを払拭した魚肉ソーセージが再ブレイクしている。都内スーパーにはほたて風味やキャラクターものまで25種類など揃っていた。物価高の影響もありお手頃な魚肉ハム・ソーセージの販売金額は今年4月に最高値を記録した。魚肉ソーセージは1935年に日本で誕生、当時はマグロなどの赤身魚が使われその後冷凍タラの普及で白身魚となり、戦後の食糧難からタンパク源[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.