TVでた蔵トップ>> キーワード

「マンダム」 のテレビ露出情報

東京・青山で行われたのは、男性化粧品メーカー・マンダムの新ブランド「ZFACE」お披露目会。ターゲットは55歳から74歳の男性、いわゆるアッパーミドル世代の市場。タッグを組んだのは、“結果にコミット”でおなじみのライザップ。フェイストレーニング用の動画なども作り、スキンケア面だけでなく内側からも症状を改善する狙いがあるという。自社にはないライザップの知見も生かした、まさに“表情にコミット”する新ブランド。こうした製品開発の背景には、アッパーミドル男性が抱える悩みが関係しているという。マンダムが全国のアッパーミドル男性に行った調査の結果では、2人に1人が、初対面の相手から見た自分の印象が気になると回答。印象に悩みを持つ人は意外に多いよう。
住所: 大阪府大阪市中央区十二軒町5-12
URL: http://www.mandom.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
ボディーシートを冷蔵すると、ひんやり感が上がるという。冷たさを一番感じる首の後ろがオススメ。

2025年6月24日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびひるトピ
東京の16日間予報を見ると、雨予報も出てきたがその分湿度も上がるし気温も下がらない。汗ジミが気になると90%以上が回答している。多くの人が市販の制汗剤を使いケアをしている。最近話題なのが、ギャツビー EXプレミアムタイプ デオドラントロールオン。吸水ポリマーを配合することで、濡れても制汗剤が落ちない。二の腕から出た汗が脇や脇腹にたまりやすいため、広範囲に塗る[…続きを読む]

2025年6月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部
近年ワキ汗治療薬も保険認可が進み、病院での問診で処方される。エクロックゲルは1日1回塗る薬、ラピフォートワイプはシートタイプで拭くだけで即効性が期待できる。最も身近な汗対策は、市販の制汗剤。効果的な塗り方は、広範囲に塗るのがポイント。塗る時間は、汗をかく前に使う。マンダム・原武史さんは、大阪大学准教授にして世界の汗研究をリードする科学者。原さんたちの研究チー[…続きを読む]

2025年6月16日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News αα ism
異業種交流会に参加した人のお仕事はSNSの担当者。MIZUNO TOKYOのイベントでは化粧品から外食産業、製薬会社からホームセンターなど13社が集まる。それぞれの得意分野を生かして、共通の課題解決を目指す、そんな「公式たち」の挑戦が始まる。今回設定した課題は猛暑対策。プレゼンは1社およそ5分。すべての企業のプレゼンが終わった後はSNS担当者同士のリアル交流[…続きを読む]

2025年4月19日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
九州大学の試算では、汗は仕事のパフォーマンスを下げ、年間7600億円の経済損失になる。マンダム社員で大阪大学准教授の原武史理学博士は、汗研究の第一人者。やっかいな汗をピンポイントで止める世界初の技術が。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.