TVでた蔵トップ>> キーワード

「カーニー首相」 のテレビ露出情報

カナダ・カナナスキスで開かれたG7サミットは、最終日の17日、AIをめぐる協力など分野ごとに成果文書を発表して閉幕した。イスラエルとイランの軍事衝突をめぐっては、イスラエルの自衛の権利を確認するとともに、イランの核兵器の保有は許されないなどとする共同声明を発表し、アメリカメディアなどは、トランプ大統領の主張に沿った内容になったと伝えている。閉幕にあたり、石破首相は記者会見し、G7が結束して、イスラエルとイランの緊張緩和を求める共同声明を発表したことは大きな成果だと強調した。サミットに合わせて行った日米首脳会談について、一連の関税措置に関して率直な議論を行い、担当閣僚に対しさらに協議を進めるよう指示することで一致したと述べた。そのうえで、石破首相は、日本の国益を守りながら、双方にとって利益となる合意が実現できるよう日米間で精力的に調整を続けていく、早期に合意することを優先するあまり国益を損なうことがあってはならないなどとした。各国首脳との会談に臨んだ石破首相。対面では初めてとなる韓国のイ・ジェミョン大統領との首脳会談で、石破首相は、日韓の連携・協力が地域や世界のために大きな力となることを期待しているなどとし、イ大統領は、意見の違いはあるが、その違いを超えて両国が互いに協力し、役に立つ関係へとさらに発展していくことを期待しているなどと述べた。両首脳は両国関係の発展に向けて、シャトル外交も活用しながら緊密に意思疎通していくことで一致した。石破首相は、ウクライナのゼレンスキー大統領とも会談し、公正で永続的な平和の実現に向けて支援を続けるとともに、ことし10月に、地雷対策の国際会議を日本で開催し、復旧・復興を後押ししていく考えを示した。両首脳はロシアによる侵攻への対応で、緊密に連携するとともに、二国間の関係強化を図ることで一致した。石破首相は、このあと帰国の途につく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
日本への15%の関税は7日から適用される。日本経済の屋台骨である自動車については27.5%の関税がかけられている。交渉で15%に引き下げられることが決定したものの今回の相互関税とは別のため、引き下げの時期は不明。カナダに対しては25%から35%に引き上げている。アメリカに流入する麻薬への対策に非協力的なことが理由だとした。カーニー首相がパレスチナを国家承認す[…続きを読む]

2025年8月1日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ関税が発動される。ホワイトハウスは31日、トランプ大統領が日本を含む各国などへの新たな関税率を定める大統領令に署名したことを明らかにした。日本への関税率は15%となっていて、新たな関税措置は7日後に発動するとしている。合意に至っていない地域についてはアメリカ側が一方的に税率を通告する見通し。

2025年7月31日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23newspot Today
カナダのカーニー首相は「パレスチナを国家として承認する意向がある」と表明。改革を進め総選挙を実施、非武装化することを求めている。

2025年7月31日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
カナダのカー二ー首相はパレスチナを国家として承認する方針だと表明した。国家承認に条件として、イスラム組織ハマスが関与しない形で選挙を実施するなど、民主的改革を進めることとしている。イスラエル外務省はハマスへの報酬であり、ガザでの停戦と人質解放に向けた努力をくじくものだと反発した。ニューヨークの国連本部ではイスラエルとパレスチナの2国家共存による和平を推進する[…続きを読む]

2025年7月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日産はことし5月からアメリカのテネシー州とミシシッピ州の工場で、カナダ向けの大型のSUVなど3車種の生産を停止している。また、マツダもアメリカのアラバマ工場でカナダ向けの一部車種の生産をことし5月から停止していて、生産ラインをアメリカ国内向けに振り向けている。いずれもアメリカからカナダに車を輸出する際の関税負担を抑えるのがねらいだという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.