TVでた蔵トップ>> キーワード

「マーク・ザッカーバーグCEO」 のテレビ露出情報

インスタグラムを運営するIT大手・METAが10代の若者の利用に一部制限を設けると発表。若い世代からは不満の声が上がっている。制限の対象は13〜17歳。今までは送る相手が自由だったメッセージの送信は、相互フォローしている利用者同士に限定。1日の利用時間は60分超でアプリを終了するよう通知が届く。16歳未満の利用者が設定を解除するには保護者の同意が必要。保護者が希望すれば利用時間の制限、やりとり相手の把握も可能。親目線としては「安心」との声も。子ども世代は規制に不満があるよう。芸能事務所に所属する中学生・るちゃさんは「お母さんが見られるようになるのが一番イヤ。友達と話していることがお母さんにバレるのもイヤ。過激なDMやコメントがあったときにお母さんを心配させたくない」と話す。るちゃさんの母親は「特にインスタは危ない。制限がある程度かかるのはいい」と語った。
警察庁によると去年、SNSきっかけの事件に巻き込まれた18歳未満の子どもは1665人で、うち8割が中高生。今年1月にメタ・マーク・ザッカーバーグCEOは米国議会の公聴会でSNS上での性的被害が原因で子供が自殺に追い込まれたと訴える遺族らに謝罪。ITジャーナリスト・三上洋氏は「今回の規制では免許証等の本人確認をしっかりするようだし、コミュニケーションのスタイルや相手に会わせてAIが本当にその年齢なのかということをチェックするよう。米国は歴史的にみて未成年の被害に対して敏感なため、他のSNSでも未成年の利用の問題は今後規制が強まる可能性がある」と指摘。インスタグラム機能制限は米国などでは60日以内に、日本でも来年以降に導入予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ことし5月、トランプ大統領が南アフリカで少数派の白人が迫害を受け、殺害されていると主張して見せた画像について、ロイター通信は記者がコンゴ民主共和国で撮影された映像から切り出されたものと確認されたと指摘した。トランプ大統領は大量の情報発信を続けているが、“事実に基づかない”など指摘が相次いでいる。ファクトチェック団体「ポリティファクト」は2007年に創設され、[…続きを読む]

2025年6月27日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
AIの開発競争が過熱する中、アメリカ「メタ」は、ChatGPTを手がけるオープンAIから3人の研究者を引き抜いたとアメリカのメディアが報じた。巨額の報酬が提示され日本円で約145億円にのぼるケースもあるという。

2025年6月23日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
ザッカーバーグ氏率いるIT大手メタがサングラスブランド「オークリー」とタッグ組み、生成AI機能搭載のスマートグラスを発売すると発表。電話の発着信や動画撮影が可能で、スポーツに強みを持つオークリーらしく防水機能も備わっているという。価格は日本円で約6万円~。また、Appleも来年末にスマートグラスを発売する計画。

2025年6月23日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
ザッカーバーグ率いるIT大手「メタ」がサングラスブランドの「オークリー」とタッグを組み、生成AI機能を搭載したスマートグラスを発売すると発表。予想外のヒットとなっているスマートグラス。

2025年6月19日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
オープンAIのアルトマンCEOはフェイスブックなどを手掛けるメタが最大1億ドル=約145億円の入社一時金を提示して自社の従業員の引き抜きをはかっていたと明らかにした。メタは1億ドルの一時金の他、巨額の年俸を提示したというがトップレベルの人材で移籍した人はいないとしている。メタのザッカーバーグCEOは現在、高度なAIを開発する特別チームを自ら新設。スケールAI[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.