TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミシュランガイド東京」 のテレビ露出情報

今日、午前10時、東京・銀座にあるラーメン店に長い行列が。お目当ては店自慢の中華そば。まるでパスタのようなコシがある麺に透き通った黄金スープ。上品な口当たりに仕上げられ、1杯1200円。しかしこのラーメンを食べるには試練が。最長6時間待ちにもなるという行列。実はこちらはミシュランガイド東京で星を獲得したこともある人気店。外国人も多く訪れ、行列は必至だが、並ばず店に入っていく客が次々と。店員に携帯の画面を見せているが、使っていたのはファストパス。テーマパークなどで使われるイメージがあるが、今、飲食業界でも有料の優先案内サービスを導入する店が増えている。この店の場合、ファストパス代は500円で、ラーメン1杯と合わせると2000円近くになる計算だが、受付開始とともに用意された席が毎回数秒で埋まってしまう人気ぶり。ファストパスの導入は、店側にも狙いがあり、従業員が列の整理や順番確認をするなどの負担があったが、それが解消できるという。このファストパスは飲食店向けの予約システムなどを手がける「テーブルチェック」が提供。現在、60の人気店で利用することができる。繁盛を示すバロメーターだった行列は、タイパ重視で今後、見られなくなるかもしれない。
飲食業界でも広がりつつあるファストパスというシステムの導入。店側のメリットも見ると、ファストパス代を高騰する食材費・人件費に補填する。さらにメリット2つ目としては、直前のキャンセルを防ぐことが出来るかもしれない。予約時間の3時間前を過ぎてのキャンセルや、無断キャンセルは、ファストパス代500円+キャンセル料2500円で、合計3000円キャンセル料がかかることで、ドタキャンを減らすことが出来る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月6日放送 19:00 - 20:56 テレビ朝日
帰れマンデーpresents 全国大衆食堂グランプリ埼玉vs立川・町田・八王子 最強の大衆食堂ランキング
埼玉vs立川・町田・八王子 最強の大衆食堂ランキング。2位は埼玉県入間市の「古都」。女将のサービスっぷりに大女将は思うところがあるという。

2025年7月4日放送 19:00 - 19:56 日本テレビ
ニノさん(日本全国ご当地あるある調査)
阿部寛さんの出身地横浜あるあるを今秋は検証する。高岸宏行がロケ1時間で見つける。スタジオであるかないかを賭けた。正解はマーロウの容器がある。リアルあるある認定となった。ニノさんチームが10ポイントとなった。

2025年6月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
「さや大根」は大根の花が咲いたあとの実の部分を、オリジナル野菜として出荷しているのだそう。アイデア野菜や西洋野菜など、季節に合わせて年間約140種類も育てている。そのほぼ全てを約40の飲食店と直接契約して出荷している。野菜の希少性と品質の高さが、1つ売りで高く売ることができる。

2025年6月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!あさこ大久保のオトナ女子旅
問題:馬の鼻の穴が大きい一番の理由は?正解者には浅草宿六のさけ。正解は馬は花でしか呼吸ができないから。食べ物が誤って気管に入るのを防ぐため口は食べ物をいれるためだけに機能しているということ。馬の嗅覚は人間の約1000倍で食べ物の確認や感情を読み取ることもできるということ。

2025年6月7日放送 11:59 - 14:00 TBS
王様のブランチブランチごはんクラブ
餃子の王さまはミシュランガイド東京ビブグルマン4年連続掲載されているお店で、オススメは王さまの餃子。餃子のあんはキャベツ9割豚肉0.5割香味野菜0.5割。多めの油に水大さじ2杯のみでパリパリ食感になる。昭和29年創業のお店で、餃子以外にも創業当時から続くおぞうにがある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.