TVでた蔵トップ>> キーワード

「ミニトマト」 のテレビ露出情報

「トマトを使ったレシピ」、後攻は6度目の出演、管理栄養士・もあいかすみさん。もあいさんが作るのは「夏にピッタリ!麻婆トマトドリア」。目標タイムは10分。トマトは栄養素がより多く含まれるミニトマトを使って見た目も可愛く仕上げる。まず玉ねぎをみじん切りにしてタッパーへ。さらに豚ひき肉・豆板醤・にんにくチューブ・味噌・片栗粉もタッパーに入れてよく混ぜる。ここでタッパーに蓋を斜めに乗せ、適度に水分を飛ばしつつ加熱する。その間にミニトマトとズッキーニをカット。切ってそのまま塩をかけて脱水しておく。加熱できたソースをレンジから取り出す。野菜から出た水分をキッチンペーパーで軽く押さえて拭き取ったらご飯の上に並べてレンチンソースをかける。チーズをたっぷりトッピングし、ラップをセずに600W・2分加熱。ここでもう1品追加。約1分でサンラータンを作る。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero life
湿気が多くなるこの時期、特にやってもらいたいミニトマトの保存方法を紹介。ミニトマトはヘタにカビの原因となる菌がついており、そのヘタから菌が増殖してしまう。おいしく長持ちさせるためにはヘタを取って付け根のくぼみをよく洗う。キッチンペーパーを敷いた保存容器にヘタがついていた部分を下向きに並べる。ふたをして冷蔵庫のできれば野菜室で保存。こうすることでカビ対策になる[…続きを読む]

2024年6月12日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays旬の野菜を味わう農家レストラン
「農家レストラン菜七色」は江戸時代から400年続く農家が自宅を利用しオープン。自家菜園の採れたて野菜を使った料理を提供している。メニューはおまかせランチのみでセットのサラダはバイキング形式。この日の「おまかせランチ」は季節の野菜の天ぷらなど23種類の野菜が楽しめる。天ぷらは衣に青汁を混ぜて揚げている。
ウド鈴木は畑で野菜収穫のお手伝い。わらびやキャベツ、ズ[…続きを読む]

2024年6月12日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(鳥取局 昼のニュース)
琴浦町では60戸の農家があわせて8ヘクタールでミニトマトを生産している県内有数の産地で、3月から農業用ハウスで栽培されていたトマトが本格的な出荷時期を迎えている。きょうは町内の選果場で記念のセレモニーが行われ、農家やJAの職員たちがトマトジュースで乾杯して出荷を祝った。JA鳥取中央によると、ことしは例年並みの330トン、2億3000万円の売り上げを目指す。[…続きを読む]

2024年6月12日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!すゑひろがりずの最新東京見聞録
JR宮原駅から徒歩6分「plumpy mania」へ。「バターチキンカレーかき氷」(1600円)は氷にターメリックミルクをかけてコリアンダーやクミンで煮込んだ本格的な自家製バターチキンカレー・ナッツを更新料などと合わせた中東のスパイス“デュカ”・紫キャベツのピクルスなどを乗せたかき氷。中にはクリームチーズ・キウイ・ヨーグルトが入っている。「夏限定・冷やし中華[…続きを読む]

2024年6月11日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
6月に食中毒の発生が多い理由。名古屋文理大学短期大学部・佐藤生一名誉教授に聞いた。湿度、気温が上がると細菌が増殖しやすい。6月は本格的に暑くなる前で油断しやすい。食中毒はサルモネラ、黄色ブドウ球菌など様々な細菌が原因となり起こるが農林水産省によると細菌が増える主な条件は3つ、水分、栄養、温度。ペットボトルは直接口をつけて飲むと口の中の細菌が容器に入り込む。特[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.