TVでた蔵トップ>> キーワード

「ブルワーズ」 のテレビ露出情報

ことし1年のスポーツの名シーンを振り返る企画。移籍1年目で15勝を挙げたカブス・今永昇太投手。防御率はリーグ3位で、サイヤング賞の投票で5位に入った。シーズン終了後の授賞式で歌う今永投手。今シーズンは開幕直後からチームの信頼を勝ち取ることを意識。ピッチングを研究し「投げる哲学者」の異名を取る。その活躍は、開幕直後から始まった。初登板、初勝利を無失点で飾ると、その後も圧倒的なピッチングを続けた。デビューから9試合の防御率0.84。9試合までの記録としては、大リーグで歴代1位となる驚異的な数字。10試合目から暗転。同じ地区のライバルチームに打ち込まれ、7失点で初黒星。さらに6月のメッツ戦でもまさかの10失点を喫し2敗目。新天地の米国で、初めて壁にぶつかった。今永投手は「不安だったし、眠れない日があったり、弱気になってしまったが、最後やるのは自分しかいないので、立ち上がろうとする姿を誰かに見てもらえたら」などと語っていた。
7月、カブス・今永昇太投手に転機が訪れる。前半戦の活躍が認められ、オールスターゲームに選出された。ドジャースからは大谷翔平選手も選ばれ、WBC以来のチームメートになった。試合では、大谷選手がオールスター初ホームランを打つと、今永投手は次の回から登板し三者凡退に抑え、大舞台でそろって結果を残した。オールスターゲームの翌月、今永投手は勝ち星に対する意識を変えたことを語った。その意識の変化が、勝ち星につながっていった。9月のパイレーツ戦で、今永投手は7回までノーヒットの快投。そのあとリリーフとの継投で、ノーヒットノーランを達成。カブスが本拠地でノーヒットノーランを記録したのは52年ぶりの快挙。続くドジャース戦では、大谷選手と今シーズン最後の対戦。今シーズンは大谷を5打数ノーヒットに抑え込んだ。最後の6試合は、自身6連勝で勝ち星を15まで積み上げた。今永投手はオフに日本に帰国し、先週末は野球教室で子どもたちに競技の楽しさとチャレンジすることの大切さを伝えていた。今永投手のカブスは来年、東京ドームでの開幕戦でドジャースと対戦する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
カブスの今永昇太は中4日で同地区首位のブルワーズと対戦。今季最多の8奪三振で3失点。今季8勝目を上げた。カブス 10-3 ブルワーズ。

2025年7月31日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(おはSPO)
今永昇太は高低差を活かした持ち前のピッチングで安定感があった。今シーズン最多となる8つの三振を奪い、8勝目をマーク。

2025年7月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
カブス鈴木誠也はブルワーズ戦の第1打席、選手と接触しかけるも瞬時に避けて内野安打をマークした。

2025年7月29日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
カブス・鈴木誠也選手がブルワーズ・ミジオロウスキー投手と対戦。161kmのストレートはファウル。続く6球目でボールはファウルゾーンへ。2人が交錯しヒヤリとする場面だったが、記録は内野安打となった。鈴木選手は1安打でミジオロウスキー投手は4回3失点と勝ち負けつかず。

2025年7月27日放送 23:45 - 0:55 フジテレビ
すぽると!ここがスゴいよ!大谷翔平 5試合連続弾に隠された真価と変化
大谷翔平は日本人初&球団タイ記録の5試合連続ホームラン。その真価と変化をひもとく。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.