TVでた蔵トップ>> キーワード

「メコン川」 のテレビ露出情報

メコン川の全長は、東南アジア最長のおよそ4800kmで流域面積は日本の国土の2倍以上。流域に住む7000万人以上の生計を支えているとされている。茶色く濁った水には泥や栄養が含まれ地域の漁業や農業を支えている。だが今年メコン川から海水が逆流した影響で稲がほとんど枯れてしまったという地もあり、熱波による干ばつに加え、近年川岸の浸食が進み、周辺に住んでいたほとんどの人が自宅の倒壊を恐れて引っ越した。地元当局はこの原因の1つに川底の砂の大幅な減少だとし、経済成長に伴う建設ブームでコンクリート用に使う川底の砂の採掘量が増える一方、上流から流れ込む砂の量が大幅に減少。その結果川の流れが変化するなどして、川岸が影響を受けている。約5年間で、2500軒以上の家屋が川底に沈んだという。世界各地の河川の調査などを行っている米国のシンクタンク・スティムソン・センターは、川の異変を分析し、上流に位置する中国が近年流域でのダム開発が相次いでいる。それらのダムの影響で水位の低下が起きたり、過去数十年でベトナムに流れ込む土砂の量が大幅に減少したりしているとみている。ラオスやカンボジアでも増加する国内の電力需要に加え、電力による外貨獲得を目的としたダムが中国の支援で建設されている。今後も中国が周辺国を取り込みながら、豊富な資金力でインフラ開発への関与を深めていくだろうとされている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月27日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(エンディング)
明日の「キャッチ!世界のトップニュース」の番組宣伝。東南アジアを流れるメコン川の下流のベトナムでは近年川を流れる水の量や川底の砂が減り、周辺に暮らす人々の生活が脅かされているという、番組では現地を取材。

2024年4月14日放送 12:55 - 13:55 テレビ朝日
あなたの代わりに見てきます!リア突WEST.世界の人だかりから文化を覗き見
深夜バスで移動すること4時間、目的地に到着。朝5時30分、神山さんはカントー市から船に乗ってカイラン水上マーケットに移動した。マーケットでは毎朝3~12時に賑わい、メコン川の上で行商船が商いを行っている。ベトナムのマンゴーやランブータンなどがあった。

2024年1月21日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
行列のできる相談所0泊でも超楽しめるタイパで最高の海外 激うまグルメツアー
村上佳菜子がラオスへ0泊旅行。ロケには謎の男性が同行。飲食店「メーチャン タノーム」では、麺料理のカオソーイなど堪能。「マニファエレファントキャンプ」ではゾウと触れ合える。2人はゾウ乗りを体験。この男性は村上の結婚相手。2歳年下の婚約者なんだそう。2人は4年前、行きつけのかき氷店で知り合うも村上がスケート選手であることは知らなかったそう。報告のあと、寺院「ワ[…続きを読む]

2023年10月1日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!イッテQ!温泉同好会
あさこ、オカリナ、鬼奴ら3人はとある池を訪れ、漁をするために池の水を全部抜いた。池は川とトンネルで繋がっていて魚は1度入ると戻れない仕組みになっている。水を抜くのは7年ぶり、約30kgの魚が獲れた。次にビエンチャンで最大の市場、ラオス市場を訪れた。昆虫食が当たり前なラオスでは様々な虫が売られていた。カブトムシは塩で味付けをしたらそのまま油で素揚げ。カブトムシ[…続きを読む]

2023年9月15日放送 16:45 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
20日からベトナムを訪問される秋篠宮ご夫妻が2人で記者会見に臨まれた。ご夫妻でベトナムを訪問されるのは24年ぶり。秋篠宮さまは2012年にも一人でベトナムを旅行されている。日本とベトナムはことし、外交関係を結んで50年の節目。今後、国際親善を担う若い世代は佳子さまや来年青年を迎えられる悠仁さま。お2人について秋篠宮さまは「若い世代の人たちが外国との交流を担っ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.