TVでた蔵トップ>> キーワード

「モスクワ(ロシア)」 のテレビ露出情報

一帯一路国際フォーラムにはロシアのプーチン大統領がウクライナ侵攻後はじめて中国を訪れ習主席との首脳会談があす行われると発表された。中露首脳会談は今年3月にモスクワで行われて以来になる。ロシア大統領府は首脳会談では国際問題や地域の問題が主要な議題になるとしたうえで、中露両国は世界の重要な問題において近い立場、あるいは一致した立場をとっていると強調している。プーチン大統領は訪問を前に中国の国営メディアのインタビューに応じ、両国の連携強化に意欲を示していて習主席としてもアメリカを念頭に協力を深めたい考えだ。首脳会談に先立ちきのうは王毅外相とラブロフ外相による外相会談が北京で行われた。ここでもイスラエル・パレスチナ情勢について意見が交わされた。中国外務省によると王外相は人道回廊の確立が急務であると、また根本的な解決策はイスラエルとパレスチナの「2国家共存」をできるだけ早く有効にすることなどを述べたということで、外交的な努力を急ぐべきだとの認識を示した、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
プーチン大統領はミサイルなどで構成される核の3本柱について、戦略的抑止力としてさらなる開発を続ける方針を明らかにした。またプーチン大統領はウクライナの前線に向けて無人航空機システムなどの供給を増やすのが最優先事項と指摘し、すべてのロシア軍の戦闘能力を向上させると主張した。

2024年6月22日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
ロシアのプーチン大統領は士官学校の卒業生らを前に演説し、世界のパワーバランスを維持するためとして核兵器を搭載できるICBM(大陸間弾道ミサイル)など核戦力の開発を続ける方針を示した。この中で「われわれは戦略的抑止力を保障し、世界のパワーバランスを維持するために、核の3本柱をさらに発展させる計画だ」と述べ、核兵器を搭載できるICBMやSLBM(潜水艦発射弾道ミ[…続きを読む]

2024年6月21日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
北朝鮮やベトナムなど、友好国を訪れているロシアのプーチン大統領。西側によるロシアへの経済制裁があまり効いていない中、新たな店が登場しているという話題について、米国など欧米の店は次々とロシアから撤退をしたが、そこに居抜きで入るような形でスターバックスに似せた「スターズコーヒー」、ケンタッキーのKの字をRにした「ロスティクス」というフライドチキン屋など、コピー店[…続きを読む]

2024年6月20日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!緊急警告!夏に気をつけたい身近に潜む危険生物衝撃映像SP
タイなどで撮影されたサルが人間を襲う映像を紹介。サルに遭遇したら女性や子どもは狙われやすいため注意。袋に食べ物があることを学習しているサルも不用意に近づかないことが大切。

2024年6月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ロシアと北朝鮮が相互に支援する新条約に署名したことについて、各国の反応を紹介。ウクライナ侵攻を続けるロシアに、北朝鮮が武器を供与するとみられる。中国は北朝鮮をできるだけ管理しようとしていて、ロシアが過度に関与しないようにしているという見方もある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.