TVでた蔵トップ>> キーワード

「モスクワ(ロシア)」 のテレビ露出情報

鈴木宗男氏のロシア訪問は日本の国益につながると思うか?青:つながると思う、赤:つながると思わない、緑:どちらとも言えない。政府は現在モスクワを含むロシア全域に渡航中止勧告以上の危険情報を出している。林官房長官もどのような目的であれロシアへの渡航はやめるよう国民に求めている。それでもロシアに行く理由を鈴木氏は「これはお願いであって法的規制や処分を受けるものではない。議員外交はこんな時だからこそ行わなければならない。日露関係は戦後最悪と言われているからこそ誰かが首の皮を繋げなければいけない」等と説明。筑波大学教授・東野篤子氏は「ロシアのような国は自由な発言をしたら拘束されてしまうかもしれない。日本国民がそういう目に遭ったら怖いから行かないでくださいってお願いをしている。鈴木先生のようにロシアと仲が良く拘束される可能性がない方であれば行くこと自体は阻めないと思う。ただ行って何をするのか。ウクライナ戦争を止めさせなければということを戦略を行ったロシア側に戦略を止めるように言ったのかということだと思う」等と指摘。鈴木氏は先月28日~31日にかけてロシアの政府高官らと相次いで会談を行っている。その中で北方四島の元島民による墓参りについても説明があったという。鈴木氏は「ロシア側から墓参については1986年の枠組みは残っていると。しかし2022年9月5日をもって枠組みが入っているビザなし交流は破棄したと言われた。つまり実際には墓参の実施手段がない」等と説明した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
プーチン大統領はウクライナが提案した民間のインフラ施設への攻撃停止について検討する考えを示すとともにウクライナと直接交渉する可能性を示唆した。一方、ウクライナのゼレンスキー大統領はあらゆる協議に応じる用意があると強調した。また停戦に向けて米欧などと23日にロンドンで協議すると発表した。

2025年4月21日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
今月、復活祭が全世界で祝われた。プーチン大統領は復活祭に合わせて30日間の停戦を一方的に発表した。これに対しゼレンスキー大統領は「ロシアの行動を鏡で映すように行動する。沈黙には沈黙。攻撃には守りの攻撃」と述べ、復活祭以降も停戦の延長を求めた。しかしトランプ大統領の停戦交渉は難航し瀬戸際の状況を迎えている。ウクライナはキールの聖ミハイル黄金ドーム修道院で復活祭[…続きを読む]

2025年4月21日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
フィギュアスケートの強豪、ロシア。ウクライナ侵攻の制裁で直近の国際大会には出場していないが、来年の五輪には条件付きで参加可能に。注目はロシア選手権2連覇のアデリア・ペトロシアン選手、17歳。参加条件は「ウクライナ侵攻を支持した言動がない」「ロシア軍に所属していない」など。露はペトロシアン選手の出場を申請していて、国際スケート連盟が調査中。

2025年4月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
一時的停戦宣言のロシア/真美子夫人が女の子出産。

2025年4月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
トランプ大統領はSNSに「うまくいけばロシアとウクライナが今週中に合意に達する」と投稿し2国間の停戦交渉がまとまることに期待を示した。プーチン大統領はロシア正教の復活祭にあたる時間帯での一時停戦を宣言したが結果的に両国が互いに停戦違反を非難しあった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.