TVでた蔵トップ>> キーワード

「モーニング・コンサルト」 のテレビ露出情報

小竹さんに話を聞く。きょうの注目記事は今月7日付の日本経済新聞「カナダ首相、辞任へ 在任9年超 物価高や移民政策に反感」。カナダでは総選挙が実施される予定、現時点の予測では自由党が大敗しかねない状況、トルドー氏は与党の党首に首相を譲り巻き返しをはかることになった。きょうのテーマは「『現職の墓場』はまだ続く」。2024年は世界的な選挙イヤーで70以上の国・地域で選挙が実施され先進国の多くで現職の首脳や与党は敗退、先進国12カ国の与党の得票率がそろって低下したのは過去120年間で初めてとのことでこうした状況は2025年も続きそうとのこと。2024年政権の交代や少数与党化が目立つとしそれはG7だけで見ても明らかと、イギリス、アメリカ、フランス、日本を例に上げた。また2月にはドイツで総選挙が実施予定でショルツ首相退陣の可能性も高まっている。現職が評価されない背景には物価上昇や移民増加で経済格差の不満。今後1年間で物価上昇率はどうなるとの調査では、上昇する65%。インフレが沈静化されているとの実感がされていない人々が多いという証拠とのこと。また別の調査で「自国の子どもは親よりも豊かになれないと思う」としている人々の回答はG7各国総じてその割合が高い。またG7首脳の支持率は不支持率を下回っている。G7の政治が不安定化していることによって過激なポピュリズムの勢いが増すのは危うい状況だと思うとのこと。またユーラシア・グループが発表した2025年世界10大リスクのトップに「深まるGゼロ世界の混迷」が上がっている。先進国デハエコクラシーが心配されていて、事実よりムードに頼り既存の政治を叩くなど民主主義の劣化を食い止めるには指導者だけではなく有権者も理性的な対応が求められると思うとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年8月12日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル池上彰&増田ユリヤ徹底解説
ハリス氏は副大統領に就任してから移民政策を担当することになったが、目立った成果があげられなかった。ハリス氏は副大統領就任から南部国境を視察するまで約6カ月もかかり、共和党議員や一部の民主党議員から批判された。2021年にグアテマラを訪問した際には「不法移民は来ないでほしい」と発言し、民主党内の左派からも批判を受けた。ブルームバーグとモーニング・コンサルトが激[…続きを読む]

2024年7月31日放送 23:00 - 0:06 TBS
NEWS23newspot Today
11月の米国大統領選挙、民主党の候補者指名が確実なハリス副大統領の勢いが増している。勝敗を左右する7つの激戦州で、民主党・ハリス氏の支持率が共和党・トランプ前大統領より1ポイント上回り逆転したことが最新の世論調査で明らかになった。黒人や若者の支持を広げるハリス氏。ジョージア州・アトランタの集会には人気歌手や人気ラッパーらが駆けつけていて、さらに支持が広がるの[…続きを読む]

2024年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
アメリカの大統領選挙。世論調査ではハリス氏とトランプ氏が拮抗している。ハリス氏は劣勢と言われていたがなぜ拮抗しているのか。中林氏は「若者世代たちおから支持が集まったのでは。黒人の支持層がハリス氏に流れてきている。老人老人対決はイヤだという人はけっこういて。ハリス氏は59歳。やはりそっちへの関心が高まる。この後で女性の世論調査が出てくると思う。おそらくあがって[…続きを読む]

2024年7月24日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
民主党のハリス副大統領は最初の遊説地に激戦州のウィスコンシン州を選び、バイデン氏も訴えてきた「中間層を救う」ことなどについて述べた。バイデン氏の撤退表明後に行われた世論調査では、どこも2ポイント以内と拮抗していて、ハリス氏がリードしているものもある。これに対しトランプ陣営は戦略の練り直しを余儀なくされたが、ひとまずは相手の弱みを集中的に攻撃することにしている[…続きを読む]

2024年3月14日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急+
今回の注目記事は「アメリカ民主党は早期利下げ圧力。選挙控え景気重視。共和党はこれを牽制している」というニュース。小竹さんは「この生地は11月のアメリカ大統領選を控えてFRBの利下げ判断について民主党・共和党両党から政治の圧力が強まっている内容だが、2024年は空前の選挙イヤーと言われている。世界で約70カ国・地域で指導者や議会の構成を決める重要な選挙が実施さ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.