TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヤマハ」 のテレビ露出情報

プロジェクトが順調に進んでいた1992年1月、女性社員による試乗会。「フレームの位置が高くて乗りづらい」など苦情が噴出した。バッテリーを内蔵したフレームが巨大化、またぎづらくなっていた。しかし設計は決定済み、誰もが「もう変えられない」と思っていた。藤田は設計担当、明田のもとへ向かった。明田久稔は頭を抱えた。明田は試行錯誤の末、バッテリーをサドルの下に置くことにした。これにより車体設計は一から見直すことになった。お年寄りや体力がない人、誰が乗っても安全で気持ちいい、そんな乗り物にするために小山たちの実験走行は続いた。「売れるのか」という疑念は藤田にもあった。見た目は自転車だがハイテクを搭載するため価格はオートバイ並み。菅野が生み小山が育てチームで作り上げたこの自転車がこのままでは届けたい人に届かない。藤田は思い切った策を考えた。本部長の長谷川を前に「特許は独占しない」と宣言。さまざまな企業が参入し価格も下がれば必要とする人にきっと届く。だがそれは会社としての利益は優先しないことを意味した。向かった先は自転車業界最大手ブリヂストン。自転車の圧倒的な量産ライン、そしてノウハウがあった。長谷川は言った「世のため人のためどうか力を貸して下さい」。1993年、ヤマハはブリヂストンの協力を得て電動アシスト自転車を生産、テスト販売した。反響は大きく1000台の予定が3000台売れた。翌年の全国販売でも予定の3倍となる3万台が完売、大ヒットとなった。藤田たちを何より喜ばせたもの、それは購入した人からの「おじいさんのお墓は坂が続く丘の上にあり登ることが出来なかった。この自転車を買ってから、毎日おじいさんに会えるようになりました」という手紙だった。「おもちゃに毛が生えたようなもの」と笑われた自転車は人々の暮らしを変えていた。プロジェクトメンバーで開いた祝勝会、めったに笑わない室長、藤田の笑顔がそこにあった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月6日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?予約が取れない10分ティーチャー
『ヤマハミュージック 横浜みなとみらい「Music Canvas」』を紹介。ヤマハが去年6月にオープンした体験型店舗で、「Music Canvas Show」があるという。

2025年8月17日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!(プロ野球)
プロ野球、ソフトバンクvsロッテ。ロッテのドラフト1位ルーキー西川史礁、2位ルーキー宮崎竜成が攻守で活躍。7-2、ロッテが勝利。

2025年7月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!あなたの不用品を買い取るンデス
ご主人のギター類5本の査定額は7万円。コロナ禍でギター需要が急増しており、買取金額は年々上昇。特にヴィンテージものは購入時の倍額で売れることもあるという。次の不用品の使用済みペット用品は値段がつかなかった。ペット用品は匂いを連想させる毛や使用感が少しでもあると買い取りは難しくなるという。ただハイブランドのペット用品であれば使用感があっても買い取りできるとのこ[…続きを読む]

2025年7月7日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
病気で亡くなった若手チェロ奏者・山本栞路さんが演奏した音源をデータ化し、装置を取り付けた楽器で生前の演奏を再現する催しが都内の楽器店で行われた。

2025年6月30日放送 1:50 - 2:20 テレビ東京
あのちゃんの電電電波♪(あのちゃんの電電電波♪)
Reiは国内外の大型フェスに多数出演している。世界的楽器メーカーフェンダー社と契約を結んだ。Reiさんが愛用しているギターを5本持ってきてくれた。ギターを弾いて聞かせてくれてた。またギターの穴にものを入れるのにハマっているという。どうやってギターの使い分けを決めているか?という質問にVibesで決めているなどと話した。
休日はカメラが好きでカメラ屋さんをは[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.