TVでた蔵トップ>> キーワード

「USスチール」 のテレビ露出情報

岸田総理はバイデン大統領と首脳会談を行った。会談で主要な議題となったのが防衛・安全保障。自衛隊が統合作戦司令部を創設するのに伴い、在日米軍との関係を強化する他、防衛装備品などに関して日米の実務者で話し合う協議体を設置することを決めた。将来的なミサイルの共同開発も模索するとしている。またバイデン大統領は、米英豪3か国による安全保障の枠組み「AUKUS」に、日本が技術面でどのように協力できるか検討すると明らかにした。さらに宇宙分野では、アメリカ主導の有人月面探査「アルテミス計画」で、日本人宇宙飛行士2人を月面着陸させる方針で合意した。実現すればアメリカ人以外では初めて月に降り立つことになる。
今回の首脳会談における日本側の主要テーマは防衛・安全保障だが、その他に2点収穫があった。首脳会談に同席した村井官房副長官は、バイデン大統領が会談の終わり際に「日本以上に重要な同盟国はない」と話していたことを明らかにした。首脳間の個人的関係をより強固にできたことは成果だと考えているという。また北朝鮮問題について、岸田総理がバイデン大統領に「金正恩総書記との首脳会談を模索している」と説明したところ、バイデン大統領は「同盟国が北朝鮮との対話を開始する機会を歓迎する」との表現でこれを支持する考えを示した。北朝鮮がアメリカの動向を気にする中、バイデン大統領がお墨付きを与えた格好だが、政府関係者は「訪朝が実現するかは別」と話していて、北朝鮮の出方などを慎重に見極めるとしている。
今回の首脳会談でバイデン大統領が重視していたのは、中国を抑え込むため防衛・安全保障分野で日本から一段踏み込んだ協力を引き出すことで、一定の成果を収めたとされている。バイデン政権は日本が参加する複数の枠組みで中国包囲網を築いていこうとしている。去年日米韓の首脳会合を開いた他、11日には日米にフィリピンを加えた3か国での初めての首脳会談を予定していて、日米の安全保障の協力体制に他国を巻き込んで中国を抑止していくとしている。一方経済分野における日本製鉄のUSスチール買収計画については、バイデン大統領は買収に反対する労働組合に歩調を合わせる考えを表明したが、「同盟国との約束も守る」として日本への配慮も示した。
先程からホワイトハウスではバイデン大統領夫妻が主催する公式晩餐会が開かれ、岸田総理は裕子夫人とともに出席している。晩餐会にはクリントン元大統領夫妻や日本の音楽ユニット「YOASOBI」ら200人余のゲストが招かれ、岸田総理は挨拶で米SFドラマ「スター・トレック」のセリフを引用し会場を沸かせた。また晩餐会では歌手のポール・サイモンさんが往年の名曲を披露した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月12日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
日本製鉄による米国の製鉄大手・USスチールの買収問題。根強い反対論が大統領選挙とも絡んで、先行きは不透明となっている。USスチールの地元、米国・ペンシルベニア州。1875年から稼働する製鉄所がある町では、「米国の誇り」の買収に反発も聞かれる。USスチールは業績不振で従業員も激減し、周辺は衰退。工場近くは空き家が目立ちかなり寂れた様子。買収による地域再生を期待[…続きを読む]

2024年5月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
投票日まで半年を切った米国大統領選挙。党の指名獲得が確実なバイデン大統領とトランプ前大統領が競り合っている。支持率(リアルクリアポリティクス):バイデン氏44.9%、トランプ氏46.1%。各種の世論調査の平均で1ポイント余りの差ときっ抗していて、数字の上ではトランプ氏が僅かに上回っている状況。そのせめぎ合いに世界は無関係ではいられない。主な争点:移民、エネル[…続きを読む]

2024年5月10日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
日本製鉄による米国の大手鉄鋼メーカー「USスチール」の買収計画に労働組合が反対している問題。今井正社長はことし11月の米国大統領選挙にむけた政治的な思惑もからむ状況となっていることを受けて「当初思っていたよりは大きな問題になっている」との認識を示した。一方、森高弘副会長は「大統領選挙を過ぎれば政治性はなくなるので、落ち着いた議論ができる可能性もある」と述べた[…続きを読む]

2024年5月9日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
日本製鉄によるUSスチールの買収計画は去年12月、両社で合意され、先月USスチールスチール株主総会で承認された一方、鉄鋼業界の労働組合が反対し、アメリカのバイデン大統領とトランプ前大統領が組合側に寄り添う発言をするなど、大統領選に向けた思惑が絡む状況となっている。日本製鉄の今井社長は今日の決算発表の会見で、引き続き理解を求めながら買収完了を目指す姿勢を強調し[…続きを読む]

2024年5月9日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテきょうの予定
石黒英之がトヨタの決算について値動きが荒い展開などと解説。中身を見るとグループ全体の販売台数見通しはほぼ前期並み。今期の想定為替レートも1ドル145円。円高水準と厳しめに見ている。見通し自体は保守的な印象。今回の決算のポイントは日本企業で時価総額1位であるトヨタが最大1兆円規模の自社株買いを実施すると発表したこと。日本企業の資本効率改善に向けた象徴的な動き。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.