TVでた蔵トップ>> キーワード

「USスチール」 のテレビ露出情報

会談でトランプ大統領が強調したのはアメリカの貿易赤字。「日本との貿易赤字は1000億ドルをこえているがこれを解消するつもりだ。原油とガスだけですぐ解決できる」などと述べた。その上で「日本がアメリカ産のLNGの輸入量を大幅に増やすことになった」と明らかにした。石破総理は「日本は経済面でもアメリカにとって最も緊密なパートナー」「対米投資額を1兆ドルの規模まで引き上げたい」との考えを示した。またトランプ大統領は「自動車への関税について常に検討している」「ほとんどは相互関税になる」と今週にも何らかの発表を行う考え。立憲民主党・武正公一は「日本は自由貿易の恩恵を受けてきた国なので、枠組みを重要視することは特にアメリカファーストを主張するトランプ大統領には言ってほしかった」、日本維新の会・岩谷良平は「アメリカが直面している国内の問題にも認識しておく必要がある。経済安全保障は日本企業を守るための政策でもある」、公明党・岡本三成は「今回日本はディールの対象ではないと共有できた」、日本共産党・山添拓は「気候危機に背を向けるトランプ大統領にLNGを買ってあからさまに協力していくことは世界の流れに逆行するもの」、れいわ新選組・伊勢崎賢治は「労働者の人権にも目を向けて」、国民民主党・榛葉賀津也は「今後アメリカ発の通貨安、インフレを世界に輸出しかねない」、自民党・木原稔は「トランプ大統領が最も気にしていることが日本との貿易赤字と分かった」などと述べた。
日米首脳会談。日米の経済関係は。日本維新の会・岩谷良平は「日本の対米投資がいかに重要か、貿易赤字が日本に対して相対的に下がってきている。日本の国力を維持することがアメリカの安全保障を含めた利益になると伝えていくことが重要」、国民民主党・榛葉賀津也は「日本国民にもしっかり投資をして減税してほしい。エネルギー安全保障の分野で力強い団結が取れたのは大きい」、日本共産党・山添拓は「自国最優先の姿勢は日本に対しては今に始まったことではない」、自民党・木原稔は「1兆ドルの対米投資は税金だけではなく民間投資を含む」、立憲民主党・武正公一は「LNGの輸入はエネルギー価格が抑えられるメリットがある。エタノール、アンモニア開発も共同で研究できる」、公明党・岡本三成は「パートナーとしての位置づけをより確認できたのが大きかった」、れいわ新選組・伊勢崎賢治は「希望的観測を持たず平常心を」、立憲民主党・武正公一は「世界的なインフレを助長しかねない。しっかりものを言っていくこと」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 21:00 - 0:00 TBS
選挙の日2025 太田光が問う!暮らしは本当に変わるのか?(選挙の日2025)
参院選、過去最小の獲得議席となった自民党。その石破総裁にインタビュー。「開票が終わるまで軽々なことは申し上げない」「政治空白を作りたくない」などと続投を示唆。日米間税交渉をめぐり「選挙中も交渉を続けてきた」「国益をかけて全力で交渉に臨む」とし、「総理・総裁になってブレた」との指摘には「国政は一瞬も停滞してはいけない」「野党や党内からの理解を得るには難しい面が[…続きを読む]

2025年6月24日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
日本製鐵はアメリカの鉄鋼大手、USスチール買収を受けて初の株主総会を開き、買収が行われたことを報告した。橋本会長はUSスチールの完全子会社化について「採算性のあるプロジェクト」と説明し、株主に理解を求めた。

2025年6月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
3月期決算企業の株主総会がピークを迎えている。日産自動車は昨年度の決算で6708億円の最終赤字となり、国内外で2万人の人員削減と工場閉鎖などを検討している。経営再建策が株主の理解をどこまで得られるかが焦点。日産自動車の株主は「日産の再建策はどんな会社にしたいのか全く見えない」と話した。USスチールの買収を完了したばかりの日本製鉄の株主総会では会社提案のほか、[…続きを読む]

2025年6月20日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
アメリカの鉄鋼大手・USスチールの買収が完了したことについて日本製鉄・橋本会長はきのう会見で「アメリカ政府との合意は満足いくもの」と強調した。USスチールの買収で日本製鉄はアメリカ政府と国家安全保障協定を結び、重要事項に拒否権を持つ「黄金株」をアメリカ政府に発行するとしている。橋本会長は2兆円規模の買収額について”新たに鉄鋼設備を建設するリスクもなく大変効率[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
USスチールの買収を完了した日本製鉄が会見した。米国政府が保有する黄金株についても「全く支障がない」と自信を見せている。日本製鉄・森高弘副会長はトランプ政権の誕生をチャンスととらえ、盛んにロビー活動をしていたとみられる。先月30日、ペンシルベニアにあるUSスチールの工場は熱気に包まれていた。日本製鉄は110億ドル(約1兆6000億円)を2028年までに投資す[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.