- 出演者
- 増田雅昭 江藤愛 安住紳一郎 松田里奈(櫻坂46) 小沢光葵 古田敬郷 久保美結 中谷恒幹 齊藤美雅
JR新宿駅の中継映像とともに気象情報を伝えた。先ほど台風26号が発生した。
オープニング映像と出演者の挨拶。
「トランプ氏再選1年で抗議集会」などラインナップを伝えた。
クイズをした。問題は「蟻→こうもり→□→犬。□にはいるのは?ネコ、イルカ、コアラ」。
ピアニスト・久保美結さんの演奏とともにクイズを考える。ヒント1は頭文字。ヒント2はcat、dolphin、Koala。ヒント3はant→bat→□→dog。答えは「猫」。
今シーズンも大活躍55HR&62奪三振の大谷翔平選手。約100試合を取材したFull-Count・小谷記者を取材した。3年連続4度目のMVPは全米野球記者協会記者30人の投票で決まるが、大谷選手の評価は、抜きん出ているという。小谷さんは「(MVPの獲得の可能性は)70~80%」「シルバースラッガー賞、エドガー・マルティネス賞、ハンク・アーロン賞、オールMLBは間違いないと思う」「シュワーバー選手とDH部門で争うため、今年は少なくなるだろうと話した。
「(日本人選手の移籍事情について)きのうFAになったカブス・今永昇太投手のドジャース入はないだろう。今永昇太投手の争奪戦になる」(「メジャーに挑戦する高橋投手は)活躍できるだけの素質はある。スプリットを持っている。複数年契約の可能性もある」と話した。
今シーズンからレバンガ北海道でプレーする、日本代表(昨季NBAの傘下でプレー)富永啓生選手。スリーポイントシュートを連発し、華麗なアシストをした。レバンガ北海道84-78茨城ロボッツ。シーホース三河79-83千葉ジェッツ。千葉ジェッツ・日本代表最年少・瀬川琉久19歳がノールックパスで演出、技ありシュートを決めた。パリ五輪以来日本代表復帰の渡邊雄太選手がディフェンス5人に囲まれながらも決め、17得点をあげた。
山下美夢有選手は8月メジャー大会全英女子オープン優勝、先週メイバンク選手権ツアー2勝目。11試合/22試合でトップ10入りしている。TOTOジャパンクラシックは今日開幕。
ワシントンで5日、トランプ氏が再選した大統領選挙から1年にあわせて、反ファシズムなど訴える抗議集会が開かれた。4日ニューヨーク市長選、バージニア州知事選、ニュージャージー州知事選で民主党候補が勝利。トランプ大統領は「政府機関の一部閉鎖が選挙戦敗北の主な要因」と認識を示した。
「国際緊急経済権限法」が根拠の関税措置発動が大統領権限を逸脱しているかが争点の裁判。5日口頭弁論が開始され、政権側は改めて合法性を主張した。ただ、これまでの1審、2審は違法と判断。政権側が敗訴した場合、財政への影響や関税の還付を巡る混乱を懸念する声も出ている。トランプ大統領は“アメリカ経済は好調”としたうえで「関税措置が大きく貢献」と主張している。
高市総理は昨夜ゼレンスキー大統領と約30分間電話会談し、これまでのウクライナ復旧・復興への支援を継続する考えを伝えた。さらにロシアの侵攻を巡り「公正かつ永続的な平和の一日も早い実現に向け、今後もウクライナの取り組みを力強く後押しする」と伝えた。ゼレンスキー大統領は会談後にXで「日本の揺るぎない支持と毅然とした姿勢」に感謝の意を示したうえで「ロシアに戦争を停止させるために効果的な圧力をかける手段について説明した」としてロシアへの圧力強化でさらなる協力を求めた。またゼレンスキー大統領は高市総理をウクライナへ招待したことも表明した。
会計検査院の報告では国の319件の事業で約540億円を“税金の無駄遣い”などと指摘し改善を求めている。役所の事業を請け負ったJR東日本子会社が人件費水増しで約19億9500万円過大に受領、求職者支援の職業訓練奨励金5億2000万円あまりを不正受給、また中小企業支援事業の補助金過大交付や海自P1哨戒機運用の低調さも指摘している。
台風25号は現在、南シナ海を移動している。通過したフィリピン各地では被害が拡大しており、現地メディアによると、死者は中部セブ州だけで111人に上った。セブ州以外でも10人以上が死亡したとみられる。フィリピン軍は、救助活動中のヘリコプター1機が墜落し乗組員6人が死亡したと明らかにした。台風25号は勢力をさらに強め、6日から7日にかけてベトナムに上陸すると予想されている。
8位には「日経平均 急落 一時5万円割れ」などのニュースが入った。
「新語・流行語大賞」に30の言葉がノミネートされた。「クマ被害」、「緊急銃猟」、「古古古米」、「卒業証書19.2秒」などがノミネートされている。
兵庫県加古川市の国道で18人が死傷した多重事故。車列に突っ込んだ車を運転していた78歳の男性が亡くなった。助手席にいた人は「事故直前、意識を失っている状態だった」などと説明している。
きのう秋田県鹿角市で、陸上自衛隊の隊員15人がクマ対策の支援活動を開始した。地元の猟師らとともにわなの運搬作業にあたった。銃を持たない隊員たちは木製の用具を持ち、防弾チョッキを着用。クマよけスプレーを持って警戒にあたっていた。
アメリカのニューヨーク市長選挙で当選確実となったのは、民主党候補のゾーラン・マムダニ氏。インド系の両親を持つイスラム教徒で、当選となればニューヨークとして初めてのイスラム教徒市長となる。過去100年で最年少の34歳。総投票数は200万票を超え、1969年以来最多となった。共和党が敗北した形だが、トランプ大統領は自身への批判をかわすような投稿、発言をしている。TBSの並木航NY支局長によると「有権者が最大のポイントとしたのは経済」。マムダニ氏の看板政策は「家賃引き上げ凍結」、「無償保育精度拡充」、「市内バス無償化」など。財源は、企業・富裕層への新たな課税としている。去年の大統領選挙ではトランプ大統領が民主党・バイデン氏に勝利したが、インフレが続き生活に苦しむ人が続出。今回は庶民向けの経済政策が受け入れられたとみられている。来年11月にはアメリカの中間選挙がある。民主党が勢いを保てるかが注目される。
映画「果てしなきスカーレット」のジャパンプレミアが東京国立博物館で行われ、主人公スカーレットの声優を務めた芦田愛菜、岡田将生らが登場。芦田愛菜は役作りについて「中世を生きたジャンヌ・ダルクやエリザベス1世の作品に触れて作り上げていった」と語った。吉田鋼太郎が芦田愛菜をベタ褒めした。
