- 出演者
- 望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 齊藤美雅
全国の天気予報を伝えた。
オープニング映像が流れ、出演者が挨拶をした。
「高市総理きょうから初国会論戦」などのラインナップを伝えた。
問題「育てるのが大変なのは? 1ワシ、2オウム、3カラス」。
問題「育てるのが大変なのは? 1ワシ、2オウム、3カラス」。ヒント1は「大変を言い換えると」、ヒント2は「大変→苦労」、ヒント3「1eagle、2parrot、3crow」。正解は3のカラスだった。育てるのに苦労(crow)する。
ワールドチャンピオン、ドジャースの優勝パレードがロサンゼルスでスタートした。日曜日に球団史上初のワールドシリーズ連覇を達成し、チームはカナダ・トロントからのフライト中に優勝トロフィーと記念撮影会を行った。ロサンゼルスのドジャース公式グッズショップには、開店前から長蛇の列が。目当てはワールドシリーズ制覇の記念グッズ。大谷翔平はパレードに今年も妻・真美子さんと揃って参加し、山本由伸もファンの声援に応えていた。
カナダで行われたフィギュアスケートのグランプリシリーズで表彰台に立った千葉百音と中井亜美が帰国した。中井はシニアデビューとなったグランプリシリーズ第1戦でいきなり優勝すると、第3戦でも表彰台に上り、上位6人だけが出場できるファイナルの切符をつかんだ。一躍ミラノ・コルティナ五輪のメダル候補になった中井は、12月の代表選考でもあるグランプリファイナルでさらなる進化を誓った。
バレーボールのイタリアセリエA、ペルージャの石川祐希はスタメン出場。石川は9得点でチームを開幕4連勝へ牽引した。
かつて久保建英や南野拓実など多くの代表メンバーが出場してきたUー17ワールドカップ。モロッコとの初戦に臨んだ日本代表は、後半12分に瀬口大翔のシュートで先制点を奪った。試合終了間際にも追加点を奪った日本は、4大会連続のグループリーグ突破へ白星発信。
駅伝日本一を決めるニューイヤー駅伝の出場権をかけた東日本実業団駅伝で、ロジスティードが初優勝した。2位のGMOインターネットグループなど上位13チームが出場を決めている。
高市総理の所信表明演説に対する各党の代表質問はきょうから6日まで行われ、初日となるきょうは衆議院本会議で立憲民主党の野田代表、自民党の小林政調会長、日本維新の会の藤田共同代表が質問に立つ予定。立憲の野田代表は、補正予算案の提出時期や規模について問いただす予定。また連立を組む維新の藤田共同代表は、連立合意書に記された維新の要求事項「12本の矢」について質問する。高市総理が掲げる「責任ある積極財政」の具体的な中身や、政治改革では特に「議員定数削減」について決意を問うことにしている。
高市総理はきのう、拉致被害者の即時一括帰国を求める集会で「すでに北朝鮮側には首脳会談をしたい旨伝えている」と挨拶し、「金総書記と正面から向き合い、自らが先頭に立って具体的な成果に結びつけたい」と意欲を語った。また拉致問題の解決は「日朝双方が平和と繁栄を享受する未来を描くためにも不可欠だ」と強調した。
皇居で文化勲章の親授式が行われ、受章者8人に勲章が贈られた。受章したのは元プロ野球選手の王貞治さんや、ファッションデザイナーのコシノジュンコさんら8人。陛下は「文化の向上に尽くされてきたことを誠に喜ばしく思います」と伝えられた。その後の記者会見では、8人それぞれが受章の喜びを語った。きょうは両陛下の主催で受章者らを招いた茶会が行われる。
アメリカのヘグセス国防長官は就任後初めて韓国を訪問し、板門店の共同警備区域を視察した。現場に同行した韓国の安圭伯国防相によると、へグセス長官は軍事境界線の状況などを確認し「両国がこれまで以上に強固な協力関係のもと活動していることに満足している」と話したという。韓国の聯合ニュースによると、米韓の国防トップが共同警備区域を訪問するのは2017年10月以来約8年ぶり。
イタリア・ローマで13世紀に建てられた塔が、大量の土煙をあげながら崩壊した。AP通信などによると塔の修復作業中に崩落が起き、作業員の救出活動が行われていたところさらに別の部分が崩れた。救助隊にけがはなかったが、作業員1人が今も閉じ込められているほか、救助された4人のうち1人が重傷だという。当局によるとこの塔は2006年から使用されておらず、来年完了予定の修復作業中だったという。
愛媛県松前町の水路で女子高校生が意識不明の状態で見つかり、その後搬送先の病院で死亡。現場の水路は深さ約90センチ、幅約80センチ。当時の水深は14cmほどで道との間に柵などは設置されていなかった。女子高校生の手や足にはすり傷があったという。警察は自転車で水路に転落したとみて詳しい状況を調べている。
おととい韓国ソウルの中心部で観光客の日本人親子2人がはねられる事故があった。母親が亡くなり、娘は肋骨を折る重傷。事故の様子を捉えた映像では白い乗用車が猛スピードで歩道に乗り上げている。韓国籍の30代の男からは基準を超えるアルコールが検出された。飲酒運転と危険運転致死傷の疑いで現行犯逮捕。男は事故直前に焼酎のボトル3本飲んだと見られている。
3位はドジャースの凱旋優勝パレード。この後セレモニーが行われる。
名古屋の主婦殺人事件。逮捕送検された容疑者、逮捕までの26年間について「毎日不安だった」などと話していることがわかった。また「家族や親族がいるから迷惑がかけられないし捕まるのが嫌だった」などと話しているという。
きのう秋田県湯沢市でクマに襲われたとみられる遺体が見つかった。遺体は顔の損傷が激しく、警察は所持品などから近くに住む70代の女性と特定。宮城県の40代女性は「東北では秋のお祭りやイベントが次々中止に」などのコメントが寄せられている。
