2025年10月28日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 
TIMEの天気
気象情報

気象情報を伝えた。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れ出演者が挨拶をした。

ラインナップ

「秋田で女性遺体またクマ被害か」などのラインナップを伝えた。

お目覚め脳シャキ!クイズ
栗の中に火を入れたら何になる?

クイズ:栗の中に火を入れたら何になる?。

(告知)
賢治島探検記 2026

舞台「賢治島探検記 2026」は2026年1月7日~18日まで新国立劇場で開幕。

キーワード
宮沢賢治新国立劇場賢治島探検記 2026
お目覚め脳シャキ!クイズ
栗の中に火を入れたら何になる?

クイズ:栗の中に火を入れたら何になる?。ヒント1「栗を英語に」、ヒント2「『火』→カ」。正解はマカロン。

SPORTS
大谷翔平 WS第3戦へ 本拠地で会見

ワールドシリーズは本拠地ロサンゼルスに舞台を移しきょうから3連戦。第4戦では大谷翔平が先発予定。ブルペンでほぼ全球種を確認した。大谷は会見で「ワールドシリーズを戦えていることに感謝している」、大谷の移籍が噂されたブルージェイズのファンから「お前はいらない」というきつめの掛け声について「妻がすごく大好きなチャントでいじられた。家庭内ではチャントのように言われないように努めたい」とコメントした。きょうブルージェイズの先発はサイ・ヤング投手のシャーザーが務める。

日本ハム 伊藤大海 初の沢村賞

プロ野球、日本ハムの伊藤大海が沢村賞を初受賞した。球団ではダルビッシュ有以来18年ぶり2人目の快挙。5部門で両リーグトップをマークしたことが高く評価された。伊藤は「ピッチャーとして憧れていた賞」などとコメントした。

ケイリン佐藤水菜 世界選手権で連覇

チリで行われた自転車のトラック世界選手権女子ケイリンで、去年優勝した佐藤水菜が大会連覇を果たした。佐藤は「自分が勝てるとは思っていなかった」などとコメントした。

フクマツペア 今季2回目 ツアー優勝

バドミントンのワールドツアーフランスOP。福島、松本のフクマツペアが女子ダブルス決勝に登場した。強弱をつけた攻撃で中国を翻弄し、絶妙なコンビプレーで接戦を制しワールドツアー2勝目。

体操世界選手権で金 杉原愛子 帰国

体操世界選手権で金メダルを獲得した杉原愛子が帰国し「とても良い世界選手権だった」などと喜びを語った。復活の初優勝について杉原は「一度一区切りして戻ってきても戦えるというのをアピールできた試合となった」などと述べた。

安青錦が新関脇 九州場所 新番付発表

大相撲九州場所の新番付が発表され、安青錦がウクライナ出身初の関脇に昇進した。横綱・大の里は年間4度目の優勝を目指す。

NEWS
天皇陛下 6年ぶりトランプ氏面会

天皇陛下がアメリカのトランプ大統領と6年ぶりに面会された。面会でトランプ大統領は安倍元総理と築いた信頼関係に言及。新しい総理のもとで日米関係をさらに強化していきたいと話したという。またメジャーリーグも話題に上がり、陛下が大谷選手を高く評価する発言をしていることが嬉しいですと伝えられると、トランプ氏は大谷はたしかにすごい。しかしこの前のドジャースの試合では日本のピッチャーも良かったと返したという。懇談は約30分間。トランプ大統領は別れ際陛下を指して何度もグレイトマンと口にしていた。

米中首脳会談に向け外相が電話会談

中国国営の新華社通信によると、ルビオ国務長官と王毅外相が電話会談を行う。王毅外相はマレーシアで行われた貿易をめぐる米中閣僚協議について、対話によって矛盾を解決し圧力の行使をやめれば、両国関係を前進させることが可能性であることを証明したと評価。双方が互いに歩み寄りハイレベル交流への準備を整え両国関係の発展に向けた条件を作り上げることを望んでいると述べる。これに対しルビオ国務長官は、ハイレベル交流を通して世界に前向きなシグナルを発信することを期待していると応じた。30日予定の米中首脳会談に向け最終調整が進められているものとみられる。

プーチン大統領 北外相と会談

プーチン大統領はモスクワを訪れている北朝鮮の崔善姫外相と会談。プーチン氏は両国関係の発展は全て計画通りに進んでいると述べた。これに先立ちラブロフ外相も崔外相と会談。両外相は世界における緊張の高まりはアメリカや同盟国の侵略的行動が主な要因との認識で一致。アメリカなどへの対抗で連携していく姿勢を示した。トランプ大統領と金正恩総書記との会談の可能性が取り沙汰されるなか、ロシアとしては北朝鮮との蜜月ぶりアピールしトランプ氏をけん制する狙いもあるとみられる。

高市氏ブレーン「年10兆円使える」

高市総理の経済ブレーン、本田悦朗元内閣官房参与がJNNのインタビューに応じる。あとどれだけ財政を新規政策や減税に使っても日本の財政は健全さを維持できるかに高市さんは関心をお持ちになっている。本田氏は第二次安倍政権で内閣官房参与、安倍氏に経済政策を助言してきた人物。今年9月ごろ、複数のエコノミストらが集まった会合で高市氏に財政余力について説明したという。10兆円ぐらいは毎年使える。新規政策や減税に使えると提言した。本田氏は個人的には食料品消費税はゼロにすべき、必要な財源は5兆円なのでやろうと思えばできると主張。高市総理に少し思い切った財政出動をやってほしいと話した。

秋田で女性遺体 またクマ被害か

秋田市で住民が側溝の中にうつ伏せで倒れている遺体を発見し110番通報。遺体は身元不明の女性で損傷が激しく、遺体発見と同じころ現場近くでクマ1頭が目撃される。警察は女性がクマに襲われた可能性があるとみて調べている。現場は秋田市の中心部から30キロほど離れた山間の集落。秋田県内では先週、東成瀬村で1人死亡、3人大けがをするなどクマによる人身被害が相次いでいる。

大迫力 約3100人の空手演武

沖縄県那覇市でフェスティバル&演武祭が開催された。集まったのは約3100人、世界各国から空手愛好家が流派の垣根を越えて参加。空手発祥の地・沖縄で日頃の鍛錬の成果が披露された。

関心調査
9位 地下駐車場12分後で水

先月の豪雨災害で水没した三重県四日市市の地下駐車場。大雨が降った日の午後10時8分に記録的短時間大雨情報が発表されたが、駐車場ではその約12分後に浸水が始まる。管理会社によると、この場所は地下駐車場の出口として新たに整備していた。その作業用の通路から一気に水が流れ込んだとみられる。

5位 日経平均 史上初5万円突破

日経平均株価が5万円を突破。日経平均株価の終値は5万512円。年明けからの値上げ幅は1万円以上。アメリカと中国の貿易摩擦の懸念が和らぐ。高市政権への経済政策への期待感などが相場を押し上げた。アンケート参加者からは景気が上向きになってくれると嬉しい。この調子で給料も上がってほしいなどのコメントが寄せられた。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.