TVでた蔵トップ>> キーワード

「ユン・ソンニョル大統領」 のテレビ露出情報

韓国の野党の開票本部前からソウル支局・青木良行支局長が解説。なぜ野党が優勢に転じたのか?「野党が掲げたユンソンニョル政権を審判するとするスローガンに同調する声が広がった。選挙戦では当初、野党の内部で後任候補選びを巡る対立が顕在化したほか、政府が医療改革を巡って反対する医療界にきぜんとした姿勢を取ったということが評価されて、与党が有利という見方が当初あった。選挙が近づくにつれて、大統領府高官の発言が問題視されるなど、政権が批判を浴びる局面というのが増えていった。ユン大統領が先月、ソウル市内のスーパーを視察した際に、政府の支援金などで特売となっていた長ネギを見て“合理的な価格だ”と発言したことがあった。これが物価高の実態を全く理解していないなどと、野党から攻撃をされた。野党候補たちが遊説会場で長ネギを手にして、政権批判を展開したということも今回の与党の劣勢に影響したというふうに見られている。
韓国の野党の開票本部前からソウル支局・青木良行支局長が解説。ユン政権発足から日韓関係は改善に向かっているが、今回の選挙結果は外交にも影響する?「結論から言うと対日外交の方針に影響はないと思う。外交は、大統領が主導していくもの。ユン大統領、就任当初から日本との関係改善にはなみなみならぬ意欲を持っていた。信念の強さというところは、この大統領府や与党の関係者からも何度も聞いてきた。ただ今回優勢となった野党が、選挙運動の期間中に一部の与党候補を「親日派」などと決めつけて非難をしていた。このため今後、国会を舞台に日本批判というのが強まる可能性はある。中間評価で厳しい点数をつけられる形となったユン政権。公約の実現が引き続き困難となりまして、求心力の低下というのは避けられない」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月13日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
韓国の大手紙、中央日報が日本と北朝鮮の代表団が先月の中旬にモンゴルのウランバートル近郊で会談したと岸田総理や金正恩総書記の写真を使って大きく報じた。日本と北朝鮮というと最大の懸案は拉致問題の解決。岸田総理はかねて日朝首脳会談の早期実現に向けて総理直轄のハイレベルで協議を進めていくとしており、さまざまなルートで接触を試みようとしている。その中で今回のルートにつ[…続きを読む]

2024年6月10日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
韓国では4月に行われた総選挙を受けて、野党が大多数を占める国会が先週スタートした。尹錫悦大統領による厳しい政権運営について。出石直解説委員が「4月の総選挙で尹政権を支えている政権与党は300議席のうち108議席しか獲得できなかった。一方、野党は大幅に議席数を増やし192議席と200議席に迫る勢い。韓国の国会ではこの200議席というのが非常に大きな意味を持つ。[…続きを読む]

2024年6月8日放送 18:56 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(10年前と今 日本の変化)
人口世界一の国が中国からインドに変わり、インドのGDPは来年日本を抜く見込み。中国は不景気になった。最悪だった日韓関係は改善した。

2024年6月6日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
韓国の尹錫悦大統領は、朝鮮戦争の戦没者などを追悼する式典で演説し、北朝鮮が五味や汚物をぶら下げた多数の風船を韓国に飛ばしたことを念頭に、「普通の国なら恥じるしかないような卑劣な挑発まで行なっている」と強く非難した。

2024年6月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
韓国・尹錫悦大統領は昨日、韓国南東部迎日湾沖の日本海に140億バレルに達する石油と天然ガスが埋蔵されている可能性が高いと明らかにした。韓国政府は今後、ボーリング調査を行い、来年の上半期にはある程度の結果が出ると説明している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.