TVでた蔵トップ>> キーワード

「ライオン」 のテレビ露出情報

東京・渋谷で開かれている鈴木さんの個展。ライブペインティングを披露していた。1時間ほどで力強いライオンを描いた。訪れた人たちは鈴木さんの独自の色彩感覚とユニークな表現に見入っていた。その会場の一角に展示されているのは、ルワンダの子どもたちが描いた作品。1枚3万円~7万円ほどで販売されている。ルワンダは1994年に民族間の対立から約80万人が犠牲となる集団虐殺が起きた。その後2000年代に入り、アフリカの奇跡と呼ばれる経済成長を遂げる。しかし、国民の約半数が貧困ライン以下の生活を送っているとされている。鈴木さんがルワンダをはじめて訪れたのは、2011年。ファッションデザイナーとして現地の人に服作りを押していた。その後、自身の描いた絵が評価されたことで画家に転身。2019年からルワンダを定期的に訪れて、子どもたちに絵を教えるようになり、自ら絵を買い取って販売するプロジェクトを立ち上げることにした。誰かに販売する前に自分が買い取るという活動をはじめるきっかけとなった、忘れられない経験がある。当時16歳のデイビッドさんは幼い頃から病に苦しんでいたが、経済的な理由で十分な治療を受けることができていなかった。デイビッドさんを救いたい、鈴木さんはデイビッドさんの絵を売ることで高額な治療費を集めようと動き出す。しかし、その矢先デイビッドさんは病状が悪化して亡くなった。鈴木さんは救いたいと思ったらすぐに救わないとだめだと思い、全部買い取るという行動にでたという。プロジェクトをはじめて6年、実際に生活環境が変化したという人もいるとのこと。いまプロジェクトに参加しているのは約40人、販売した絵は500点以上。鈴木さんは、子どもたちの絵などを展示する美術館をルワンダにつくるほか、活動をアフリカ全土に広げたいと話していると伝えられた。鈴木掌さんの個展「キエナイヒカリ」は、「ShinQs Gallery 5」で10月1日まで開催され、その後、名古屋でも開催されるとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月9日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!珍獣ハンターイモト LINEスタンプツアー
捜索を続けていると、穴を発見。何がでてくるか待っていると雷が発生しロッジに避難することになった。ロッジに向かっている最中、助手席のイモトから悲鳴が聞こえた。外を見ると巨大なヘビが出現した。ヘビは体長3mくらいのアメリカンロックパイソンだった。これがサバンナで見られた最後の動物だった。その後、「ハートビーズポートダムスネイク&アニマルパーク」を訪れラーテルを見[…続きを読む]

2025年11月7日放送 23:10 - 23:15 テレビ朝日
気づきの扉(気づきの扉)
今回の主人公は動物画家・琴塚吉太朗。バイクで日本中を回っていた20代の頃、旅先で始めたのは絵を描くこと。しかし「自由って、いったい何だ…」との壁にぶつかり思い悩んだ。原点に帰ろうと向かったのは動物園。双眼鏡を片手に動物たちを徹底的に観察し、スケッチから原画の完成まで最大4カ月をかけて描き上げた。その中で「よく見ると、世界はもっとおもしろい」と気づいたという。[…続きを読む]

2025年11月7日放送 1:26 - 1:56 テレビ朝日
上田ちゃんネル愛されポンコツNo.1決定戦
ポンコツ芸人たちが1分間で5問の大喜利に挑戦した。エイトブリッジ・別府も挑戦させられ、MC席からポンコツ席へ移動させられた。

2025年11月4日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!三宅正治の極ネタ!
今年のドジャースの優勝パレードでは、大谷翔平の愛犬のデコピンが登場しなかった。大谷曰く、デコピンは大きな音が苦手なため、留守番をしているという。パレードでは、山本由伸や佐々木朗希も登場し、ファンの声援に応えた。

2025年11月3日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
最強大食い王決定戦最強大食い王決定戦2025秋
ジェームス、木下、鍋島の3人による決勝戦大食い対決。メニューは桂花ラーメンの「桂花拉麺」で制限時間60分でやけど防止のためスープは飲まなくて良い。
11分が経過しトップは11杯を食べるジェームス。さらに食べ進め15杯を食べる。東武動物公園のライオンでも1日の食事量は5kgでそれ以上となっている。
残り30分ジェームスがペースを落とすも16杯でトップを走る[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.