TVでた蔵トップ>> キーワード

「ライフ」 のテレビ露出情報

年収の壁は労働者だけではなく雇う側にもしわ寄せが及んでいる。近畿や首都圏で300店舗以上展開するスーパーマーケットチェーン・ライフ。東京・世田谷区にある桜新町店は、従業員270人のうち150人がパートタイマー。年末が近づくこの時期、働き控えが増える。シフトの調整がより大変になる。ライフでは能力に応じて時給を5円単位で上げているので、出勤を控える人は自ずと増えていく。パートを始めて5年半になる40代の女性は、年収の壁には常にジレンマを感じているという。夫と子供2人の4人家族。家事をしながら働くのにはパートの方が都合がいい。だが年収の壁を超えると途端に税金や保険料の負担が生じてくるため、毎年働き控えしているのが現状。全国のスーパーで働くパートタイマーのアンケート。配偶者がいる人の約6割が年収の壁を意識して就業調整していると回答。そのうちの8割が100万円、または103万円の壁を意識している。更に7割以上が年収の壁が解消されたら今より働く意欲があると回答。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 7:59 - 9:25 TBS
サタデープラスひたすら試してランキング
全体の味を調査。ライフ「小麦の郷 こだわりソースのかつサンド」は、カツの衣にはパンの耳も一緒に粉砕したパン粉を使用。パンに挟んでもサクサク感が長続きするよう計算されている。高評価を獲得したのが、カツの味1位だった紀ノ国屋「かつサンド」。牛乳の乳製品のみで仕込んだ自家製オリジナル食パン、ソースは野菜とフルーツの甘味を凝縮した特製ソース。このかつサンドを抑えて全[…続きを読む]

2025年3月19日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
先月、藤沢市の辻堂海浜公園で「湘南パン祭り」が行われ、湘南エリアの人気パン屋さんを中心に約40店舗が集結。パン好きや街の人に「あなたの推しパンは?」と調査を行った。3歳の娘さんを連れた30代のお父さんはフジパン「ネオ黒糖ロール」、20代の女性は山崎製パンの「ランチパック ツナマヨネーズ」を挙げた。40代のパン好きな女性がハマっているのは、ライフ小麦の郷の「厚[…続きを読む]

2025年3月14日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
流通など約2200の労働組合が加盟する国内最大級の団体・UAゼンセン。賃上げ率の1次集計によると、平均で正社員が5.37%、パートは過去最高の6.53%アップとなった。物価上昇や人手不足などから、スーパーのライフやイオングループなど満額回答の企業が相次いだ。今後、交渉が本格化する中小・零細企業にも流れが続くかが焦点となる。

2025年3月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
春闘の集中回答日だったきのう、大企業からの満額回答が相次ぐ中、中小企業との格差の拡大が課題となっている。スーパーや外食産業では、スーパー「ライフ」・王将フードサービスなどが賃上げ要求に満額回答。

2025年3月11日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!プロが選ぶ一番おいしいモノは? ラヴィット!ランキング
いまスーパー・コンビニで買える440種類のベーコンから人気18品をピックアップ。超一流料理人3人が試食し、ナンバーワンを決定。出演者らはどれが1位になるかを予想。正解すれば18品全てお持ち帰り。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.