TVでた蔵トップ>> キーワード

「ラオス」 のテレビ露出情報

世界相撲選手権大会で3大会連続準優勝し、日本女子相撲界をけん引している今日和選手の稽古の様子を見学する。今選手は上手投げが得意で、女子相撲はアマチュア競技として1996年に誕生し、男子より競技人口がまだ少ないのと、世界1位になりたい目標のためいつも男性選手相手に稽古をしている。今選手は相撲が盛んな青森の鰺ヶ沢出身で3つ上の兄も道場に通い、小学校に上がるタイミングで相撲を始め、数々の大会で優勝してきた。さらに、高校生のときには世界ジュニア女子相撲選手権大会重量級で2連覇を達成した。自分が世界一になりたい他に、世界に相撲を広げたい目標があり、お金がなくても自分の努力とかでいくらでも上に行けるのが相撲などと話した。
今選手は大学3年生・4年生の時に世界相撲選手権大会の無差別級で2年連続準優勝に輝き、相撲の魅力を世界に発信するため、ラオスで子ども向けの相撲教室を開く活動を行った中で、相撲は男子だけのスポーツだった背景で更衣室やトイレが男子と一緒なのも嫌で稽古も行きづらいという声を聞いたりなど、女子が相撲を続ける課題も見えてきた。2019年にはイギリスBBCの「女性100人」に選ばれ世界からも注目が集まる中で、ジェンダーに対して戦う女性力士と捉えられていた時があり悩んでいた時期もあったと話した。今選手は海外の選手と相撲を盛り上げたいと話した時に、「やりたいならやればいい。やれる環境がないなら作ればいい」と言われ衝撃を受け、周りの協力を得て企業に入社し相撲部に入部することになった。アルゼンチンで相撲を2年間教え、相撲の指導と普及活動して世界選手権のときはアルゼンチンのコーチとして打倒日本という新たな目標もでき、2年間アルゼンチンで相撲を広めたあと競技に戻って世界一を狙いたいなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
岸田総理が酷暑を乗り切る緊急支援策を発表した話題についてのトーク。酷暑乗り切り緊急支援は8月~10月分が対象で、電気料金とガス料金が補助となる。また、ガソリン価格の激変緩和措置も年内継続される。唐突に出されたことに自民党の中堅議員は岸田総理に失望した等と話し苦言を呈している。9月には自民党総裁選が控えている。杉村太蔵は「野党等からもリクエストが出ている。これ[…続きを読む]

2024年5月28日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュースワールドEYES
メコン川の全長は、東南アジア最長のおよそ4800kmで流域面積は日本の国土の2倍以上。流域に住む7000万人以上の生計を支えているとされている。茶色く濁った水には泥や栄養が含まれ地域の漁業や農業を支えている。だが今年メコン川から海水が逆流した影響で稲がほとんど枯れてしまったという地もあり、熱波による干ばつに加え、近年川岸の浸食が進み、周辺に住んでいたほとんど[…続きを読む]

2024年5月27日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?YOUの勝負メンSP
男性は日本語を話せるようになりたいという。しかし日本語学校の取材がNGだった。
アメリカから来た家族にインタビュー。10日間家族で日本を旅行し、父親はおもちゃなどのキャラクターデザイナーという。
ドミニカ共和国のミス・インターナショナルの代表を待っている人たちから話しかけられた。ミス・インターナショナル世界大会2023ではミス・ドミニカはトップ15に入賞[…続きを読む]

2024年5月11日放送 13:50 - 14:50 NHK総合
土曜スタジオパークななみフラッシュ!
石橋は納豆ご飯が勝負飯と話した。また印象に残っている絶景についてラオスのクアンシーの滝を挙げた。またアイスランドに行ってみたい、旅行にはカメラを持っていくなどと話した。

2024年5月4日放送 19:00 - 20:00 TBS
超こどもの日超こどもの日 4時間生放送SP
高嶋ちさ子は2022年「ムジコ音楽教室」を開設し、12人のヴァイオリニストを中心に学童クラブなどで授業を行っている。この日は特別出張でブラジルと日本の小中学生13人を集めて音楽で子どもたちが仲良くなる機会を作った。両親の仕事の都合で去年9月から日本で暮らしているハファエルくんは日本語が話せないこともあり笑顔が減ってしまったという。子どもたちは先生と順番にレッ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.