TVでた蔵トップ>> キーワード

「ランジャタイ」 のテレビ露出情報

吉村の占いの結果「最近トリッキーな芸人が理解出来ず収録中に苦笑いする回数が増え怖くなっている」とでたが吉村は相当悩んでいると語る。面白いとは思うがトーク中に小道具や奇声を発するなどの行動についていけないという。また昨今小道具持ち込み芸人が増え、ちゃんとしろというのも違うように感じたという。その理由にその世代の人にはそういった盛り上がり方があると感じ、またスタッフもそっちのセンスを優先しているというがスタッフもなんで盛り上がっているかなど理解していないのではと答えた。野田は吉村とは違ってトリッキーな芸人が好きだという。自分がトリッキーなことをする芸人側なら吉村に殴ってほしいと思っているはずと答えた。また若林は吉村がセンスに怯えていると語り、野田はビビっていなければ小道具など持ってこないはずだと答え、何も持っていない吉村を怖がっているのはむしろ彼らの方だと伝え殴ってしまえばいいと伝えた。さらに若林は吉村の年齢的にわからないと言ってしまっても良いと答えた。吉村はこうした意見に対し、若い人に気を使っていたと答え、ずっと周りの目を気にしてしまっていたと内省した。
若林は吉村も若い頃は無茶苦茶だったと答え、大喜利なのにトリッキーな行動をして笑いを取っていたが、何故こうなってしまったのかと嘆いた。野田はまさに平成ノブシコブシは今のランジャタイのようだったと答えそれが自分たちにとってはかっこよく映っていたという。その当時の先輩は今の吉村のようにどう扱えばいいかと悩み叱ったはずだと答え、吉村もまたその先輩たちのような振る舞いをするべきだと答えた。吉村は自分が変わってしまったという自覚があり金と地位を手に入れてから臆病になったという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月17日放送 23:45 - 0:15 テレビ朝日
キョコロヒー京子の収録休んでごめんねSP
京子が欠席した収録に河田さんが代打出演、ゲストのランジャタイに変な事をさせられた。京子から代打のお礼の電話を河田さんにかけることに。ヒコロヒーにも変わって京子との関係性を聞かれると「卒業してから初めて話した」とのこと。代打のお礼に京子にしてほしいことを聞くと、河田さんは「2人で食事に行ったことがないので行きたい」とのこと。しかし、京子はヒコロヒーと3人での提[…続きを読む]

2025年3月12日放送 23:16 - 0:05 テレビ東京
あちこちオードリー私がけがグッときたニュース
今年2月、トム・ブラウン布川の近所のコンビニが閉店。コンビニのイートインが最もネタ作りが捗るという布川。そのコンビニが閉店し、途方に暮れているという。布川は今までは高めの喫茶店でネタを作っていたがあまり浮かばず、無名の頃はどこで作っていたか?にスーパーのトイレのベンチで作っていたという。そこでコンビニを選んだがネタ作りが捗ったと答えた。若林はネタの内容と作る[…続きを読む]

2024年12月25日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜あちこちオードリー 〜春日の店あいてますよ?〜
自分では言いにくい事を占い師に当てられたという体でぶっちゃける企画で、吉村の占いの結果「最近トリッキーな芸人が理解出来ず収録中に苦笑いする回数が増え怖くなっている」とでたが吉村は相当悩んでいると語る。野田は吉村とは違ってトリッキーな芸人が好きだという。野田はまさに平成ノブシコブシは今のランジャタイのようだったと答え、それが自分たちにとってはかっこよく映ってい[…続きを読む]

2024年11月19日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
「私が育てたいもの」として三拍子 高倉は「出会い頭-1グランプリ」だとした。三拍子はライブでお客さんからお題をもらい、即興漫才をやっているといい、そこから生まれた出演者をシャッフルして漫才をする出会い頭-1グランプリをこれまで、ラヴィット!で2回やっており、大盛り上がり。芸人の底力が試されるという。先日お笑いの日にも開催。ところがいろんなものを用意してしまい[…続きを読む]

2024年10月24日放送 2:11 - 2:30 テレビ朝日
永野&くるまのひっかかりニーチェ(永野&くるまのひっかかりニーチェ)
視聴者から送られた「芸人さんにとって「ワーキャーファン」の存在はやっぱり迷惑なんでしょうか?」についてトーク。永野はワーキャーファンはスターになるには欠かせない存在。くるまはワーキャーファンは芸人を生かす存在とし、昔のワーキャーファンは他の仕事にも繋がらないしスキャンダルにも繋がるし悪いイメージがあったが、今のワーキャーファンは芸人や事務所を支えるWin-W[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.