TVでた蔵トップ>> キーワード

「ラーメン」 のテレビ露出情報

全国各地のラーメンを徹底リサーチ。日本のラーメン消費量は山形市。外食のラーメンに使う年間金額日本一で、1万3196円。ということでラーメン大好き県山形へ急行。地元の人に聞くと出前でおもてなしをしてもらったりするなどと話していた。山形のご当地ラーメンはどんなものがあるのか。山形で発見したのは仰天!氷入り冷やしラーメン。早速地元のラーメン店に行ってみると、スープは牛骨・昆布・かつお節で出汁をとったあっさりしょうゆ味。さらにその人気は県外からも食べに来るほど。冷やしラーメンはこの店では多い日には約50万円を売り上げることも。一般的な温かいスープを単に冷やすだけでは脂が浮いてしまって油っこさが出ておいしくないという。そのためスープを冷やして固まった脂を取り除き、冷やしても固まりづらい植物油を追加しているという。さらに氷が溶けるのであえてスープを濃くしている。山形県内では200軒以上で提供している。なぜ山形県に冷やしラーメンが根付いたのか。山形は盆地が多く、暖かい空気が溜まりやすい地形で、1933年7月に山形市で日本最高気温40.8度を記録。2007年8月に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市に記録を塗り替えられるまで、74年間日本最高気温を保持していた。1952年頃、地元のお客さんからの冷たいラーメンが食べたいという声をきっかけに冷やしラーメンが誕生した。さらに山形には、冷やしシャンプーや水かけごはんなどがあるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 15:05 - 16:17 NHK総合
激突めしあがれ 〜自作ラーメンの極み〜(オープニング)
ラーメンの世界にイノベーションが起きている。プロが嫉妬するのはアマチュア自作ラーメンだ。自宅で麺をつくり、スープも作る。メンマに3ヶ月かける。うまさの追及が自作ラーメンだ。自作ラーメンの頂上決戦。究極の一杯を召し上がれ。

2024年6月28日放送 23:00 - 23:40 フジテレビ
全力!脱力タイムズ脱力!!こども相談室
続いて小学3年生の男の子が河本さんに、「僕はラーメンが大好きです。河本さんは好きですか?」と質問した。河本さんは「好きです」と回答したが、単純すぎる質問に番組に対して憤りを見せた。その後、予備で用意していた3つの質問から河本さんが1つ選択して回答することになった。

2024年6月28日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国!中高生ニュース
鳥栖商業高等学校のニュース。駅のトイレ掃除で日本トイレ大賞を受賞。トイレ清掃活動は毎週月曜日に有志の生徒で学校最寄りの肥前麓駅のトイレで行っている。日本トイレ研究所が自発的な取り組みを評価したとのこと。生徒からは「取手などみんなが触るところは特に綺麗にしている」、「長期休みも欠かさず掃除している」などの話があがった。

2024年6月25日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(オープニング)
堂本光一に気になる6つの質問。おいしそうなマルゲリータに隠された真実。スープに魂注入!こだわりナナメ上のラーメン。

2024年6月24日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!梅沢富美男たまげたランキング
常に行列の相馬水産。60年以上まぐろ専門の仲卸を行う相馬水産が展開するお店。生のまぐろ串「中トロ串・800円」や「炭火焼き鮪串・300円」と「本気鮪バーガー・1500円」が人気のお店。お客さんから支持を集めた人気メニューが「まぐろ屋のゴロゴロあら汁・300円」。ごろっと大きめのマグロのアラを丁寧に下処理して臭みをとる。玉ねぎ・豆腐といっしょに煮込んだマグロを[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.