TVでた蔵トップ>> キーワード

「リオオリンピック」 のテレビ露出情報

柔道女子57キロ級・舟久保選手は6歳で柔道を始め全国中学校大会優勝。富士学苑高校時代にはインターハイ個人戦優勝、世界ジュニア連覇など将来を有望視された逸材。中学3年制でオリジナル技・舟久保固めを編み出した。実業団・三井住友海上に入部したが東京五輪の出場はかなわなかった。その後、世界一といわれる寝技に加えて組手を強化し念願のオリンピックへ。順調に勝ち進んだが準々決勝でフランス・シジクに開始9秒でまさかの一本負け。気持ちを切り替えて挑んだリオオリンピック金メダリストのラファエラ・シウバ選手との3位決定戦で9分を超える激闘の末、相手の反則によって勝利。船窪選手が初出場で銅メダルを獲得した。
柔道男子73キロ級・3位決定戦。日本柔道最年長でオリンピック初出場となった橋本壮市選手(32)が開始8秒で背負投げを決めて技ありを奪った。その後も果敢に攻撃を仕掛け、試合を優勢に進めて判定勝ち。銅メダルを獲得した。橋本選手は「手ぶらで帰るわけにはいかなかった。柔道人生に悔いが残らないように戦いました」と語った。一度は引退も考えたという橋本選手が日本柔道史上最年少でメダルを獲得した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
中学生時代の恩師・上林奈穂さんは清水選手について、短い接地で前に進んでいったと話している。股関節を強化して歩幅を延ばす方針で強化を進めたのだといい、腕も90度まで振ることで歩幅をさらに延ばすとともに、ウサイン・ボルトにも匹敵する回転力を生み出せるようになった。予選から決勝までを戦い抜く体力を作るためのトレーニングも行ってきたという。続いては朝原宣治さんととも[…続きを読む]

2025年7月27日放送 23:15 - 1:20 テレビ朝日
世界水泳シンガポール2025世界水泳シンガポール2025 競泳第1日(中継5)
リオ五輪の女子400m自由形決勝で、サマー・マッキントッシュは世界新記録で優勝した。2022年の世界水泳女子400m自由形決勝は、ケイティ・レデッキーが優勝、マッキントッシュは2位となった。カナダ代表選考会の女子400m自由形で、サマー・マッキントッシュが世界新記録を更新した。

2025年7月27日放送 13:55 - 15:20 テレビ朝日
池江璃花子の3813日(池江璃花子の3813日)
2015年、当時中学2年生だった池江璃花子は東京都選手権100mバタフライで水泳界を驚かせた。中学2年生でオリンピックメダリストを破る快挙を成し遂げた。初めて密着取材したのが2015年2月18日。今から3813日前のこと。14歳当時で慎重は167cm、両腕を広げたリーチは180cmもあった。松岡修造が家を取材。天井には雲梯が据付けられていた。強さの秘密は雲梯[…続きを読む]

2025年7月27日放送 0:20 - 0:50 テレビ朝日
あのちゃんねる(オープニング)
今回はハナコ岡部とハライチ澤部、高田真希&間宮佑圭をゲストに迎えてバスケットボールに挑戦。岡部と澤部は学生時代バスケ部。高田と間宮プロ勢から指導を受けるあのちゃんのサポート役に回る。

2025年7月23日放送 13:00 - 13:30 テレビ朝日
徹子の部屋(ゲスト 池江璃花子)
池江璃花子は8年ぶりの登場。3歳の頃の貴重映像を紹介した。高校1年生の時にリオデジャネイロオリンピックに初参加。現在10種目の日本記録を保持している。個人競技での日本記録の更新回数は43回。池江は腕が長く得意競技はバタフライとのこと。高校3年生の時に体調不良が続いていて白血病が発覚。当時の心境は不調の原因が病気だと分かり納得したという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.