TVでた蔵トップ>> キーワード

「リチウムイオン電池」 のテレビ露出情報

先月31日、鹿児島県のごみ処理施設で火災が発生。炎が10メートルの高さまで上がり、ごみピット内のゴミが延焼。鎮火までに8時間半かかったこの火災の原因とみられているのがスマホやモバイルバッテリーなどに含まれているリチウムイオン電池。リチウムイオン電池は外部から強い衝撃を受けることで熱暴走が発生し、破裂や火災に至る事があるという。実際にスマホを使って爆発させた実験映像が流れた。液晶部分が膨らみだした瞬間、側面が割れて黒い煙が。そして再び破裂音とともに黒煙が発生すると、その後高温の可燃性ガスを出し続けた。こうした状況がズボンのポケットで起きると発火直後に周囲の可燃物に延焼し、大事故につながる恐れもある。リチウムイオン電池を使用した電動アシスト付き自転車から出火する瞬間の映像が流れた。自転車をとめて数秒後には火が上がり、数分後には炎が自転車全体を包むほどの勢いに。こうした事故を防ぐためにも東京消防庁は「メーカーが指定する純正品を使用し、異常があったものは使用を控えて欲しい」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 12:22 - 12:30 NHK総合
みみより!解説(みみより!解説)
本日のテーマは、真夏のモバイルバッテリー・リチウムイオン電池の発火事故に注意。20日、山手線内で発火事故が起きた。5人が軽いけがをし、電車の運行にも影響が出た。航空各社は今月から、モバイルバッテリーを持ち込む祭には収納棚に入れず手元で保管するよう呼びかけている。夏、車内に置きっぱなしにして起きる事故が多い。リチウムイオン電池は熱と衝撃に弱い。灯油と同じくらい[…続きを読む]

2025年6月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
NITEによるとモバイルバッテリーなどリチウムイオン電池を使用した製品による火災報告は2020年~2024年で1500件以上報告されており、気温が高くなる夏場にかけてピークを迎えるという。夏の厳しい暑さの中、車内など高温の場所に放置した場合、異常発熱し発火する恐れがある為。NITEは今年も猛暑が予想される中、「モバイルバッテリーなどを熱い所に放置せずに、発火[…続きを読む]

2025年5月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
正しく分別されないごみによる事故がある。先月14日、愛知県大口町のごみ処理施設でごみの発火が原因とみられる火災が発生。けが人はいなかったものの現在も施設は稼働停止中、復旧は来月末になる見込み。発火の原因と考えられるのがリチウムイオン電池。プラスチックごみとして出された小型家電などに含まれるリチウムイオン電池が発火したのではないかとみて、原因の特定を進めている[…続きを読む]

2025年4月16日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
モバイルバッテリーやスマートフォンに使われるリチウムイオン電池による発火・火災が起きるケースが相次いでいる。環境省は、家庭から出る不要になった全てのリチウムイオン電池を全国の市区町村に回収を求める新方針ををまとめた。地域のごみステーションや個別での分別収集を基本にするとしている。

2025年4月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNEWSイッキ見
ごみ処理の過程で火災になるケースが相次いでいるリチウムイオン電池について、環境省は全国の市区町村に回収を徹底するよう求める通知を出した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.