TVでた蔵トップ>> キーワード

「ルーマニア」 のテレビ露出情報

ルーマニア大統領選挙の決選投票が18日に行われる。今回の大統領選挙は異例のやり直し選挙だった。去年11月の選挙では泡沫候補とされた親ロシア派のジョルジェスク氏(63)が首位となった。ルーマニアではチャウシェスク大統領の独裁政権が約25年続いたことから、ブカレスト大学のトゥフィス准教授は国民の政治に対する信頼が低いと指摘した。チャウシェスク大統領夫妻は1989年のルーマニア革命で妻と共に銃殺刑となったが、国民には未だに政治家やメディアへの不信が残っている。若者は政治的情報を得るチャンネルではないTikTokなどから情報を得ているという。ジョルジェスク氏はSNSを使い大統領選で首位の得票率を獲得したが、憲法裁判所はロシアによる選挙介入を指摘し、投票を無効と判断した。ロシアが選挙介入を否定しているが、トゥフィス准教授はロシアは今後も欧州各国の選挙に介入し続けるでしょう。できるだけ多くの国を不安定化させるのが目的と語った。今回の大統領選で首位となったシミオン党首は勝利した場合、立候補を禁止されたジョルジェスク氏を首相候補に検討している。日本もロシアの選挙介入の標的になる可能性があるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
ウクライナの南に位置するルーマニアで大統領選挙が行われた。ウクライナ支援に反対する極右政党「ルーマニア人統一同盟(AUR)」のシミオン党首(38)が得票率41%で首位となった。2位は21%でブカレスト市のダン市長(55)。与党連合が支持するアントネスク候補(65)は3位で敗退し、チョラク首相は辞任を表明した。1位・2位ともに過半数を獲得できず、18日に決選投[…続きを読む]

2025年5月8日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーパネルコーナー
標準4人家族では年間の消費税負担額は約30万円。年収別で見ると中間層ほど可処分所得に対する負担率が高いことがわかる。海外と比べてみても日本の付加価値税率と食料品の税率は高水準とのことで、食料品の税率を0%にすると実質GDPの押し上げ効果が0.4%になるという。永濱さんは「給付金でなく消費減税だと使った人しか恩恵を受けないので費用対効果が高い」などと話していた[…続きを読む]

2025年5月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
極右政党・ルーマニア人統一同盟のシミオン党首は得票率40%余でルーマニア大統領選の首位にたった。去年11月の大統領選でジョルジェスク氏はそれまで無名だったが、SNSを活用し首位にたった。主に活用したのがTikTok。ロシア寄りの主張を展開した。しかし、政府はロシアによる選挙介入の可能性を指摘し選挙は無効となった。ジョルジェスク氏はやり直しの選挙への立候補が認[…続きを読む]

2025年5月5日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
東欧ルーマニアでは、ロシアによる介入の可能性が指摘され去年無効となった大統領選挙がやり直された。極右政党党首が首位に立ち、決選投票に進む見通し。

2025年5月1日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
今日のおまかせは東京・台東区から中継。斎藤さんミッションは初心者におすすめの技、「チルハナ」を成功させよ!!投扇興保存振興会の三浦さんに話を伺う。三浦さんは投扇興を教えにルーマニアやハンガリーにも行ったとのこと。その時の海外の様子は和風のダーツのように盛り上がったそう。投扇興はもともと京都で生まれ、高貴な位の人々が興じる遊びだったが、浅草に伝わり浅草寺の境内[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.