TVでた蔵トップ>> キーワード

「レスタックの高架橋」 のテレビ露出情報

「パリ ポンピドゥーセンター キュビズム展 美の革命」が開催中。世界屈指の近代美術コレクション「パリ ポンピドゥーセンター」の所蔵品50点以上が初来日。日本で約50年ぶりの大キュビズム展。まずはジョルジュ・ブラック「レスタックの高架橋」。キュビズムは現実の風景や人物などを単純化して色んな角度から見た描写を1枚の作品にまとめたもの。キューブ(立方体)みたいと言われたことからキュビズムが誕生した。ブラックとともにキュビズムを追求したのがピカソ。クイズ「このあと出てくる絵画は一体何が描かれているでしょう?」。インパクト抜群のキュビズム作品ロベール・ドローネー「パリ市」。様々な画家により広まったキュビズムのアート。わずか6年後、1914年に第一次世界大戦が始まり一気に中断されてしまう。展覧会ではそこでしか買えないグッズも販売されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年1月10日放送 1:58 - 2:38 TBS
アカデミーナイトG(アカデミーナイトG)
好評開催中「パリ ポンピドゥーセンター キュビズム展 美の革命」。展覧会初心者の男性ブランコがリポート。パリで誕生し20世紀美術の出発点となったキュビズム。世界屈指の近代美術コレクションを誇るパリ ポンピドゥー・センターから50点以上が初来日。約140点を展示し日本で約50年ぶりの大キュビズム展となる。キュビズムの語源はキューブ。風景・人物を単純化し色んな角[…続きを読む]

2023年12月9日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
19世紀のパリでは美術界が大きく揺れ動いていた。それは写真の登場でそれまでに見たままのを描いても写真に勝てない。画家たちは写真を超える新しい表現方法を求めた。移ろう自然や光の一瞬をキャンパスの一瞬に捉えようとした印象派や、強烈な色彩とフォルムで心象風景を突きつけたポスト印象が登場。そして20世紀初頭のパリで注目され始めたのはスペイン人画家のパブロ・ピカソ。そ[…続きを読む]

2023年12月2日放送 3:50 - 4:15 テレビ東京
キュビスム展 美の革命 偉大なる芸術の世界へ(キュビスム展 美の革命 偉大なる芸術の世界へ)
50年ぶりの日本開催となったキュビスム展。キュビスムとは20世紀初頭にパブロ・ピカソとジョルジュ・ブラックがパリで生み出した芸術運動。現代アートの起点となるような運動とされる。西洋美術が目指してきた写実性にとらわれないのが特徴。描かれているのは現実の再現ではなく、現実の本質。代表作は「肘掛け椅子に座る女」「ポントワーズの橋と堰」など。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.