TVでた蔵トップ>> キーワード

「オースティン国防長官」 のテレビ露出情報

米国の対人地雷の供与の容認は「ATACMS」のロシア領内への攻撃での使用許可に続く大きな方針転換。米国が対人地雷の供与容認に踏み切った背景にはウクライナが東部の戦線で劣勢に立たされていることへの危機感がある。ロシアは東部ドンバス地域で攻勢を強め特に、この数か月はこれまでよりも早いペースでウクライナの領土を掌握しているとみられる。米国のシンクタンク「戦争研究所」によるとロシアが今年、掌握したウクライナの領土はおよそ2700平方kmに及び、去年の465平方kmと比べて6倍近くにもなるという。米国・オースティン国防長官はロシアが戦術を戦車から歩兵での攻撃に切り替えていると指摘し対人地雷はロシアの侵攻を遅らせることができるとの考えを示した。対人地雷は、そもそもロシアがウクライナの前線に大量に敷設して要塞化を進めウクライナの領土奪還を阻んできた。ウクライナ側はロシアによる侵攻を食い止めるため米国に対人地雷の供与を求めてきたがバイデン政権はこれを認めていなかった。米国は対人地雷を全面的に禁止する「オタワ条約」には加盟していないが、バイデン政権が2年前対人地雷の使用を容認してきたトランプ前政権の方針を変更し、朝鮮半島以外では使用しない方針としたことが背景にある。これについて当時バイデン政権はウクライナでのロシアの行動と対象的だと意義を強調していた。そのため、今回の方針転換には早速、人権団体から非難の声が上がっている。それでも、バイデン政権が方針を転換したのには早期の停戦交渉に意欲を示すトランプ次期大統領に引き継ぐ前に、ウクライナをできるだけ有利な立場に置きたいという思惑もあるとみられる。トランプ氏の長男・ジュニア氏、ユタ州選出・共和党マイクリー上院議員、イーロンマスク氏のXコメント紹介。ビエンチャンの映像。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!JNN NEWS
ASEAN(東南アジア諸国連合)に日本や米国、中国などを加えた国防相会議がさきほどラオスで始まった。中国が威圧的な行動を強める南シナ海情勢などをめぐって議論が交わされるとみられる。ASEANの間では米国ファーストを掲げるトランプ次期大統領が地域への関与を弱めることで、中国の影響力が拡大するとの懸念が広がる一方、中国への強硬姿勢が加速し、地域情勢の不安定化が進[…続きを読む]

2024年11月18日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
日本と米国、オーストラリアの3か国の防衛相会談が行われた。中国が南太平洋や南シナ海などで軍事活動を活発化させていることに深刻な懸念を示すとともに、自衛隊と両国の軍隊があらゆる事態で連携できるよう新たな防衛協力の枠組みを設けることで一致した。トランプ政権の発足を前に中国は貿易戦争の可能性に身構えているが、オーストラリアは防衛協力への影響に備えようとしている。マ[…続きを読む]

2024年11月17日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
オーストラリアを訪れている中谷防衛大臣はマールズ国防相と会談し、自衛隊とオーストラリア軍それぞれの統合司令部に連絡官を派遣し合うことを確認した。マールズ国防相は導入を計画している新型のフリゲート艦について最終候補を日本を含む2か国に絞り込んだことを明らかにした。日米豪3か国の防衛相会談も行われた。その後の会見でマールズ国防相は導入を計画している新型のフリゲー[…続きを読む]

2024年11月17日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
中谷防衛大臣は今日、オーストラリア・ダーウィンで、米国・オースティン国防長官とオーストラリア・マールズ国防相と会談し、安全保障分野で協力を強化するため、「日米豪防衛協議体」を新たに設立することで合意した。南シナ海や東シナ海で威圧的な行動を強める中国への対応を念頭にしたもので、共同訓練の推進などでも合意した。

2024年11月11日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
イスラエル軍は、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラに対する軍事作戦だとして、レバノンへの空爆を行うとともに、南部では地上侵攻を続けている。10日には中部への空爆で子ども7人を含む23人が死亡するなど、犠牲者は増え続けていて、去年10月以降の死者は3000人を超えている。こうした中、イスラエルメディアは10日、イスラエルがヒズボラとの一時的な停戦について[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.